MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

(画像一覧)「名作スーツケースの製作現場に潜入取材」ブランド20周年のエース・プロテカ、これが世界に誇るジャパンクオリティの真髄だ!

札幌ドームの2倍という広さの敷地は自然も豊か

札幌ドームの2倍という広さの敷地は自然も豊か

エースラゲージ北海道赤平工場

エースラゲージ北海道赤平工場

スーツケースの組み立ては1ラインを8名体制で構成し、その多くを手作業で仕上げている

スーツケースの組み立ては1ラインを8名体制で構成し、その多くを手作業で仕上げている

フレームタイプのスーツケースの操作性を左右するフレームは、コーナーごとに角度の誤差±1°で正確に管理されている

フレームタイプのスーツケースの操作性を左右するフレームは、コーナーごとに角度の誤差±1°で正確に管理されている

前後の工程を各職人が把握しており、ちょっとした違和感やミスにも気づきやすい環境

前後の工程を各職人が把握しており、ちょっとした違和感やミスにも気づきやすい環境

内装生地を素早く丁寧に貼り付ける作業から、職人の技術力の高さが感じられる

内装生地を素早く丁寧に貼り付ける作業から、職人の技術力の高さが感じられる

内装の生地は職人による手貼り

内装の生地は職人による手貼り

四隅のシワ寄せのヒダの数までも決められていて、素早く美しく貼り付けるのは至難の業

四隅のシワ寄せのヒダの数までも決められていて、素早く美しく貼り付けるのは至難の業

決められたヒダの数に基づいてきれいに手貼りするこだわりよう!

決められたヒダの数に基づいてきれいに手貼りするこだわりよう!

組み立て作業を支えるのは職人さん

組み立て作業を支えるのは職人さん

ソフトタイプのスーツケースのジッパーも、職人が一つずつミシンで縫い付けている

ソフトタイプのスーツケースのジッパーも、職人が一つずつミシンで縫い付けている

紙一枚の隙間も許さない 驚きの気密性!

紙一枚の隙間も許さない 驚きの気密性!

修正作業ができるのは知識豊富なベテランのみ

修正作業ができるのは知識豊富なベテランのみ

転落テストは、突起のある巨大な回転ドラムで転がす

転落テストは、突起のある巨大な回転ドラムで転がす

キャスターの強度をチェックする落下衝撃テスト

キャスターの強度をチェックする落下衝撃テスト

キャスター走行テストは重りを入れて16㎞走行

キャスター走行テストは重りを入れて16㎞走行

ハンドルとロックの 耐久性を検査するハンドル強度テスト

ハンドルとロックの 耐久性を検査するハンドル強度テスト

赤平工場では、ボディを成型する上で発生する端材を粉砕してリサイクル

赤平工場では、ボディを成型する上で発生する端材を粉砕してリサイクル

端材はリサイクルしてシェルに

端材はリサイクルしてシェルに

塗装で使用した水は再利用

塗装で使用した水は再利用

(左)プロテカ チェッカーフレームLTD[品番07411-04] ¥81,400、重量3.5kg、容量35ℓ、H53×W37×D25㎝/(右)プロテカ 360G4[品番02423-06] ¥89,100、重量4kg、容量71ℓ、H65×W48×D27㎝

(左)プロテカ チェッカーフレームLTD[品番07411-04] ¥81,400、重量3.5kg、容量35ℓ、H53×W37×D25㎝/(右)プロテカ 360G4[品番02423-06] ¥89,100、重量4kg、容量71ℓ、H65×W48×D27㎝

職人の手貼り作業の美しさが際立つ内装

職人の手貼り作業の美しさが際立つ内装

タフながら軽量のフレームは独自に開発

タフながら軽量のフレームは独自に開発

傾斜などで転がるのを防ぐキャスターストッパーを搭載

傾斜などで転がるのを防ぐキャスターストッパーを搭載

シーンや場所に応じて タテにもヨコにも開けられる

シーンや場所に応じて タテにもヨコにも開けられる

記事に戻る

  • 札幌ドームの2倍という広さの敷地は自然も豊か
  • エースラゲージ北海道赤平工場
  • スーツケースの組み立ては1ラインを8名体制で構成し、その多くを手作業で仕上げている
  • フレームタイプのスーツケースの操作性を左右するフレームは、コーナーごとに角度の誤差±1°で正確に管理されている
  • 前後の工程を各職人が把握しており、ちょっとした違和感やミスにも気づきやすい環境
  • 内装生地を素早く丁寧に貼り付ける作業から、職人の技術力の高さが感じられる
  • 内装の生地は職人による手貼り
  • 四隅のシワ寄せのヒダの数までも決められていて、素早く美しく貼り付けるのは至難の業
  • 決められたヒダの数に基づいてきれいに手貼りするこだわりよう!
  • 組み立て作業を支えるのは職人さん
  • ソフトタイプのスーツケースのジッパーも、職人が一つずつミシンで縫い付けている
  • 紙一枚の隙間も許さない 驚きの気密性!
  • 修正作業ができるのは知識豊富なベテランのみ
  • 転落テストは、突起のある巨大な回転ドラムで転がす
  • キャスターの強度をチェックする落下衝撃テスト
  • キャスター走行テストは重りを入れて16㎞走行
  • ハンドルとロックの 耐久性を検査するハンドル強度テスト
  • 赤平工場では、ボディを成型する上で発生する端材を粉砕してリサイクル
  • 端材はリサイクルしてシェルに
  • 塗装で使用した水は再利用
  • (左)プロテカ チェッカーフレームLTD[品番07411-04] ¥81,400、重量3.5kg、容量35ℓ、H53×W37×D25㎝/(右)プロテカ 360G4[品番02423-06] ¥89,100、重量4kg、容量71ℓ、H65×W48×D27㎝
  • 職人の手貼り作業の美しさが際立つ内装
  • タフながら軽量のフレームは独自に開発
  • 傾斜などで転がるのを防ぐキャスターストッパーを搭載
  • シーンや場所に応じて タテにもヨコにも開けられる

記事に戻る

この記事のタグ

モノマックスの記事をシェアする

関連記事