
インフルエンザ流行中! 免疫力アップを期待できるブロッコリースプラウトをDIY栽培してみた!

雑菌の増殖を抑えるため、タネを直接触らない方がいいんだとか

ブロッコリースプラウトを水耕栽培で育ててみました

DIY栽培するにあたり、用意したのは容器とタネで、すべてネット通販で購入

おうちでベジ」というスプラウト栽培専用容器には水の適量となる位置にマークがあります

タネを容器いっぱいに広げますが、その際も手は使わずスプーンや爪楊枝を使いました

DIY栽培のポイントは、タネがひたひたに浸かるくらいの水を毎日変えること

早くも2日目には発芽し、1〜2週間で食べごろを迎えます

11日目にして、「もう食べてもいいかな」と思えるくらいになりました

必要な分だけハサミで切って食べるので、残りのブロッコリースプラウトは成長を続けます

細胞の老化や病気の原因となるダメージを軽減する効果も期待できるブロッコリースプラウト

ブロッコリースプラウトとブロッコリーを比べると、ブロッコリースプラウトの方が栄養価が高いそうです