
山陰の小京都と呼ばれる津和野で今も続く神事、鷺舞。

全国でも珍しい!美術館と芸術劇場が融合した、文化施設 島根県芸術文化センター「グラントワ」。

建築家の内藤廣氏が手がけた施設。

浜田市には、伝統的な和紙を作り続ける和紙工房が4軒ある。

島根県西部の伝統芸能・石見神楽に欠かせない石州和紙。

津和野城の鬼門の方角に建てられた、日本五大稲荷のひとつ「太皷谷稲成神社」。

立派な社殿のほか、稲荷神社に欠かせない千本鳥居も見どころ。

源氏の流れを汲む吉見頼行・頼直によって、中世に建てられたとされる津和野城。

味のあるリフトで向かうのも楽しみのひとつ!

シロイルカから幸せをゲット!しまね海洋館アクアス。

シロイルカが遊ぶ中で発見されたという、空気で作るリングは見ると幸せになるとか。

本格的な乗馬施設が備わるかなぎウェスタンライディングパーク。

施設内には約16頭の馬やポニーが飼育され、雨天でも体験できる屋内馬場も備わっているそう。