モノ&サービスの最新情報をお届け!MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年9月号

2025年8月7日(木)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax8月号 付録 NANGA ナンガ 保冷バッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「体感温度-7℃ってホント!?」ドンキの“激烈冷感”“氷快”の衣類に注目!進化した“着たほうが涼しい”アイテムの実力をぶっちゃけレポート

執筆者:

タグもひんやり感を押している

この記事の画像一覧を見る(25枚)

ドンキの商品は冬は+10℃、夏は-7℃と衣類で体感温度すら操ってくれるのが定番です。数年前から夏は「着たほうが涼しい」と謳った冷感インナーを販売していますが、年々「-7℃」の表記が大きくなっているような……それだけ自信があるということなのですが、今年はさらに進化!冷感インナーの常識すら覆してきました。

「-7℃」に惹かれちゃうドンキの衣類たち

「-7℃」を謳うドンキの衣類たち今年もドンキの衣料品コーナーで冷感インナーをチェックしていたところ、とにかくそのバリエーションが豊富で驚きました。下着や部屋着、甚兵衛やポロシャツまで。

「-7℃」を謳うドンキの衣類たちどの商品にも共通してついていたのは「体感温度-7℃」という表記。本当に涼しいのか?気になった5点を購入してみました。

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事