モノ&サービスの最新情報をお届け!MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年10月号

2025年9月9日(火)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax10月号 付録 コールマン 軽くて丈夫!BIGボストンバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

【GPT-5対応】AIスマートグラス「Looktech」が日本上陸!“まるで専属秘書”話題の次世代ガジェットを体験してみた

執筆者:

Makuakeメディア向けガジェット体験で、次世代スマートグラスLooktechをいち早くチェックしてきました

この記事の画像一覧を見る(11枚)

AIの登場により、生活が少しずつ変わってきていることを体感している人はもはや少数派ではないはず。そのAIが身体の一部に加わったら、どんな暮らしが待っているのでしょうか。スケジュール管理から翻訳、情報検索までお任せの革新的なAIが組み込まれたメガネ、AIスマートグラス「Looktech(ルックテック)」が、日本初上陸。GPT-5との連携や高解像度カメラも搭載。まるで専属秘書のように日常をサポートしてくれる次世代の相棒を、応援購入サービスのMakuakeメディア向けガジェット体験でいち早くチェックしてきました。

ハンズフリーで生活をサポート

AIが身体の一部になり、暮らしが激変! AIスマートグラス「Looktech」が日本初上陸!知らず知らずのうちに浸透してきている人工知能がAIです。スマホの音声アシスタントやお掃除ロボット、電話自動応答システムやメーカー問い合わせのチャット機能など、いまやAIは生活の一部を支える存在です。いくら身近になったとはいえ、いまは身体と少し距離を置いています。

自分の目に見えている景色がそのまま画像や映像となって記録できる1300万画素の高解像度カメラを搭載そんなAIが身体の一部になったら、どんな暮らしが待っているのでしょうか。視力を上げたり、眩しさを軽減したり、ハンズフリーで生活をサポートするアイテムにメガネがあります。そのメガネにAIアシスタントを搭載した次世代のスマートグラスがLooktechなのです。

この記事のタグ

この記事を書いた人

90年代に人気を博した伝説の雑誌「アウトドアイクイップメント」編集長に就任以降、アウトドアライフスタイル誌「HUNT」創刊など編集長職を歴任。また60ヶ国以上でサーフ&キャンプを実践。日々、波乗りに勤しみ自由な暮らしを送る。

執筆記事一覧


Instagram:@odesama

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事