カバン、財布、時計、ファッション、アウトドア、文具、家電、乗り物、グルメ・お酒など、あらゆるジャンルの中から、MonoMaxスタッフが気になるものを使って試して、その実力に迫っていく使用レポートの連載がスタート!
「ユニクロの40周年感謝祭」冬支度を加速させる“暖かい”ダウンパーカ、ヒートテックがお買い得価格に!初期ロゴが懐かしい周年アイテムも見逃せない
第三回は、誰でも簡単に釣りが始められる、オールインワンの釣りセットを使って試してみました!
コレさえあれば釣りを始められます
近年のトレンドアクティビティとして注目されている“釣り”。
道具さえあれば年齢や性別を問わず始められるとあって、人気が爆発しています。
では実際始めるには何を揃えばいいのか?
そんな“これから釣りを始めてみたい!”人にオススメなのが、ジョインターの「MIXTURE66(ミクスチャー66)」です。
ではなぜこれを薦めるのか?
それはリール・ロッド・ライン・ケースまでが全部セットになっていて、1万円でお釣りがきちゃうからなんです!
これは釣りに興味はあったけれど、何から揃えたらいいかわからない人には最適だと思い(私です)、早速購入して使ってみましたので、レポートしていきます。
気に入った点❶ 初心者でも手軽に釣りを始められる!
まず、釣りを始めるにあたって重要視したのが、サイズと手軽さでした。
ロッドが長すぎてマンションでは収納をどうすればいいんだろうと思っていたのでなかなか釣りを始められなかったのですが、このテレスコロッドで悩みは解決です。
テレスコロッドとは、段階的に伸縮するロッドのことで、ロッドの仕舞寸法としてはわずか49.5cmになります。
ケースに収納しても横幅約54.5cmとコンパクトに収納できます。
さらにロッドとリールが装着され、さらにラインが撒かれているので、釣り経験のない初心者でもすぐに始められる状態で販売されているのが嬉しかったです。
ちなみに一から道具を揃えようと思うと全て別売りになるので、知識ゼロではなかなかハードルが高い印象でした。
そして、最低限必要な道具は購入し、まず海釣りへ出かけました。
気に入った点❷ 流行りのアジングもできます!
今回釣りを始めるにあたり色々と教えてくれた師匠と共にまずは川崎にある東扇島西公園へと出かけました。
狙うはアジ!
話題のルアーでアジを釣る“アジング”にチャレンジしてみました。
まず驚いたのが、土曜の朝6時にも関わらず奥までいっぱいの釣り人の皆さん。。。。
釣りが人気だと聞いていましたが、ここまでとは笑。
何とか場所を見つけて早速アジング開始です。
ルアーの付け方やリールの捌き方などを教えてもらいつつ、いざ実践。
やってみると意外と難しくて、真下に沈んだり、狙ったポイントまで飛ばなかったりして、投手並に何度も大きく振りかぶりました笑。
ロッドの硬さとしては、硬すぎず柔らかすぎず中間のイメージです。
アジングであれば柔らかいロッドの方が良いとされていますが、様々な釣りをチャレンジしたかったのでコレを選びました。
狙う魚によって道具や技術も変わってくるということがわかり勉強になりました。
ロッドも握りやすく、リールも巻きやすかったです。
エンドキャップには着脱式のコルクが採用されており、ロッドを立てた際に滑りにくく傷も付きにくいのが良かったです。
気に入った点❸ 機能性とデザイン性に優れた収納ケース!
収納ケースには撥水性があり、大事な道具を水から守ってくれます。
ちょっと水飛沫がかかった程度であれば、手で払えるレベルの撥水力はあったので安心して使えそうです。
ショルダーストラップも完備しているので、持ち運びも便利でした。
トーンの落ち着いたカモフラージュ柄なので、タウンユースで背負っても馴染みやすく大人っぽいカラーですね!
今回は、初心者でも簡単に釣りを始められるオールインワンの釣りセット“MIXTURE66”を使って試してみました。
扱いやすく、手頃な値段設定もあり、初心者には使いやすかったです!
半日ほどアジングをしましたが、アジの姿すら見えませんでしたので、リベンジしたいと思います笑。
新作でライトケースモデルも発売されていますので、気になった方はお好みでどうぞ。
【レポートVol.03】
ジョインター
MIXTURE66
¥9,350
テレスコロッドタイプ
リール+ライン付属
ロッド仕舞寸法:49.5cm
総重量:875g(収納ケース含む)
ルアー:3g~12g
ラインMAX:12LB
収納セミハードケース付き
収納セミハードケースサイズ:横約54.5cm 高さ約13cm
ケースカラー:グリーンカモ / ブラック 2種
[問い合わせ先]
ジョインター
URL:https://www.jointer.jp
文/スタイリスト 小林 知典
特集・連載記事をチェック!
モノの本当のよさは実際に体験してみたからこそわかるもの。ここではモノマックスのスタッフや編集部員がみなさんに代わって使ってみた、味わってみた体験レポートを公開します!
モノマックスの記事をシェアする