MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    明治 きのこの山&たけのこの里をめぐる愛とヒミツを担当者が語る! 【新作登場】【占い付き】

    「きのこ派」「たけのこ派」という言葉が普通に通じるほど世の中に浸透し、ファンの愛を一身に受けて歩んできた明治「きのこの山」&「たけのこの里」。

    ふたつのお菓子はなぜここまで愛されるのか、その秘密を担当者に直撃!

    明治 きのこの山&たけのこの里をめぐる愛とヒミツを担当者が語る! 【新作登場】【占い付き】

    明治 きのこの山
    参考価格¥216
    カカオが香るチョコレートとまろやかなミルクチョコレートの2層構造チョコレートと、さくさくクラッカーを使ったチョコスナック。チョコレートとクラッカーの絶妙なバランスは食べ始めるととまらなくなる。

    明治 きのこの山&たけのこの里をめぐる愛とヒミツを担当者が語る! 【新作登場】【占い付き】

    明治 たけのこの里
    参考価格¥216
    口どけの良いクッキーと、カカオが香るミルクチョコレートとまろやかなミルクチョコレートの2層構造チョコレートを使ったチョコスナック。クッキーのサクサク感とチョコレートのまろやかさがクセになる。

    ファンの方と一緒に作ったブランド! 自己紹介で使えるほど身近でありたい

    明治 きのこの山&たけのこの里をめぐる愛とヒミツを担当者が語る! 【新作登場】【占い付き】

    株式会社 明治
    (左)食品開発本部 カカオ開発部 開発1G
    宮崎 翔太さん
    (右)マーケティング本部 カカオマーケティング部 カカオコンフェクショナリーG 課長補佐
    船山 慶さん

    郷愁を誘うイメージと親近感が愛される秘密

    ――開発経緯を教えてください。

    宮崎さん 弊社には1969年に発売したアポロというチョコレート菓子があります。当時、社内でアポロをベースに新しいお菓子ができないかとアイデアを出しあったとき、アポロに柄を付けたらきのこみたいに見えるという案が出ました。それをもとに5年間試作を続け、誕生したのがきのこの山です。

    船山さん 発売当時は高度経済成長期の終わり頃で、世の中にちょっと落ち着きたいという気分があり、自然や故郷といったものが求められていました。そこで、のどかな里山をイメージして作ったという経緯があります。きのこの山の好評を受けて、同じコンセプトで誕生したのがたけのこの里です。

    これが発売当時のパッケージ!

    明治 きのこの山&たけのこの里をめぐる愛とヒミツを担当者が語る! 【新作登場】【占い付き】明治 きのこの山&たけのこの里をめぐる愛とヒミツを担当者が語る! 【新作登場】【占い付き】

    郷愁ややさしさを表現するため、当時お菓子には不適とされた緑色の色調を、初めて主体に使用。

    ――きのこたけのこが愛される秘密はどこにあると思いますか?

    船山さん 発売当時はアメリカナイズされたお菓子が多い時代でした。そこへ、のどかな里山のイメージと和のネーミングのお菓子が登場し、日本人の郷愁を誘ったのではないかと思います。

    宮崎さん 美味しさというところでは、これまで何度も味のリニューアルをしています。時代によって変わる人の趣味嗜好に合わせて調整したのも、長く愛される理由のひとつかと思います。

    明治 きのこの山&たけのこの里をめぐる愛とヒミツを担当者が語る! 【新作登場】【占い付き】

    明治 きのこの山&たけのこの里をめぐる愛とヒミツを担当者が語る! 【新作登場】【占い付き】

    船山さん きのこたけのこの絶妙な距離感も魅力だと思います。我々の予想を超えて、ファンの方がきのこ派とたけのこ派に分かれて盛り上がってくれるんです。こんなお菓子は他に見ないので、特別に親近感があって、自分ごと化しやすいブランドなのかなと思います。

    宮崎さん 真面目にふざけると言いますか、遊び心を持って仕事をできるのが、我々としてもすごく楽しいです。

    船山さん より切磋琢磨しあえるライバル関係を築こうと、「きのこ党」「たけのこ党」総選挙や国民大調査などのキャンペーンを何度も行いました。開催するたびにすごく盛り上がったので、みなさんには大変感謝しています。

    明治 きのこの山&たけのこの里をめぐる愛とヒミツを担当者が語る! 【新作登場】【占い付き】

    明治 きのこの山&たけのこの里をめぐる愛とヒミツを担当者が語る! 【新作登場】【占い付き】

    ――これから、きのこたけのこはどんな風になってほしいですか?

    船山さん 今よりもっと身近になってほしいです。「きのこ派」「たけのこ派」が自己紹介に使えるようになってほしいと思いますし、ゆくゆくは海外展開を広げて世界で総選挙がしたいです。できれば宇宙総選挙も(笑)。

    宮崎さん 美味しさや楽しさは常にアップデートしていきたいです。食べる人と一緒に作ってきたみんなのブランドだと思うので、これからもファンの方と一緒に育てていって、日本人全員が話題にできる、日本を代表するお菓子にしていきたいです。

    明治 きのこの山&たけのこの里をめぐる愛とヒミツを担当者が語る! 【新作登場】【占い付き】

    そんなきのこの山とたけのこの里に新作が登場!全粒粉など健康的な素材へこだわり、甘さ控えめな大人のおいしさ!

    ついに明日!3月22日に、より大人向けの味をコンセプトとする「厳選素材のきのこの山」と「厳選素材のたけのこの里」が新発売。企画開発担当の宮崎さんに続けて開発経緯を聞いた。

    「きのこたけのこに子どもっぽいイメージがあるという声は一部の方からいただいていました。それを受けて、一つひとつの素材にこだわり、大人向けにグレードアップしたものを作ろうと考えたのが今回の新商品になります。どちらもチョコレートの甘さがひかえめで、コクや香りを強めており、大人が落ち着いて食べるのにマッチします。もちろんお子さんや若い人にも食べてもらいたいです」。

    明治 きのこの山&たけのこの里をめぐる愛とヒミツを担当者が語る! 【新作登場】【占い付き】

    明治 厳選素材のきのこの山
    参考価格¥216
    ベネズエラ産のカカオを一部使用し、チョコレートの香りとコクを強調。クラッカーには全粒粉が使われており、香ばしさを演出。食物繊維もとれる。いつもの味を踏襲しつつも、しっかりとしたカカオ感が美味。

    明治 きのこの山&たけのこの里をめぐる愛とヒミツを担当者が語る! 【新作登場】【占い付き】

    明治 厳選素材のたけのこの里
    参考価格¥216
    ベネズエラ産のカカオを一部使用。クッキーは全粒粉を使用し、アーモンドの代わりにヘーゼルナッツを採用。より香りが強調され、チョコレートとのバランスをとっている。濃厚になった旨みがたまらない。

    明治 きのこの山&たけのこの里をめぐる愛とヒミツを担当者が語る! 【新作登場】【占い付き】

    食べてみると……

    今までのきのこ・たけのことくらべると、きのこの山はよりカカオ感が濃厚。たけのこの里は、香ばしさがより強調されています。晩酌にも朝のコーヒータイムにも合いそうです!

    きのこの山&たけのこの里が付録に!

    明治 きのこの山&たけのこの里をめぐる愛とヒミツを担当者が語る! 【新作登場】【占い付き】

    大好評発売中のMonoMax4月号では、なんと「明治 きのこの山&たけのこの里 両A面2層ポーチ」が1冊に1つ必ず付いてきます!

    よきライバル関係であるふたつのお菓子の関係性を表すような背中合わせ、両方が主役のポーチです。2層式で便利!

     

    明治 きのこの山&たけのこの里をめぐる愛とヒミツを担当者が語る! 【新作登場】【占い付き】

    売り切れの店舗も出ておりますが、セブンネットショッピング宝島チャンネルからもご購入いただけます!

    最後にきのこ山&たけのこの里を食べながら<きのこ&たけのこ占い>を♪♪

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【MonoMax付録】スマホ収納 & 財布機能まで備える“二刀流”ショルダーバッグ!

    【MonoMax付録】スマホ収納 & 財布機能まで備える“二刀流”ショルダーバッグ!