MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    初の厚底カーボン!デサント「DELTA PRO RACE」はシリアスランナーをまた一歩ゴールへ近づける!

    執筆者:

    デサントジャパンが展開するデサントは、“RUN FAST”をキーワードとするシューズカテゴリー・DELTA(デルタ)シリーズより、ブランド初となる厚底カーボンランニングシューズ「DELTA PRO RACE(デルタ プロ レース)」をローンチ。
    MonoMax,モノマックス,デサント,厚底ランニングシューズ,カーボン
    デサント公式通販「DESCENTE STORE オンライン、デサント直営店、スーパースポーツゼビオをはじめとする全国のスポーツチェーン店にて販売を開始しました。
     MonoMax,モノマックス,デサント,厚底ランニングシューズ,カーボン MonoMax,モノマックス,デサント,厚底ランニングシューズ,カーボン
    「デルタ プロ レース」各2万2000円/3色展開(ピンク、グレー、ブラック)
    昨今、ソールの反発性による推進力が記録を狙うランナーに人気の厚底カーボンランニングシューズですが、 その反発性があることで、着地の際に脚が横にぶれてしまったり、姿勢が崩れやすいのが課題でした。
    「デルタ プロ レース」は、「フルマラソンで記録を狙いたいが厚底カーボンシューズを履きこなせるのか」と不安を感じていたランナーでも履きやすいよう、推進力を生み出すカーボンプレートと、安定感を生み出すアウトソール構造のバランスにより、厚底カーボンの推進力を活かしながら課題を解決したランニングシューズです。

    ■「デルタ プロ レース」の主な特徴
    MonoMax,モノマックス,デサント,厚底ランニングシューズ,カーボン
    ①カーボン配合プレートとアウトソールのバランス
    デサント・ジャパンのスポーツシューズの研究開発拠点「DISC BUSAN」にて、足の接地面、重心移動、足首から下の骨格のデータを取り、そのデータを元に硬度を調整したカーボン配合プレート「DELTA PLATE」を開発。
    アウトソールとの硬度の相性を導き出し、安定感を保ちつつ、より推進力の高い厚底カーボンシューズを完成させました。
    「デルタプレート」は、重心移動がかかとから親指に抜けるように設計されているため、人間本来の正しい走り方に導きます。

    ②独自開発素材のミッドソール
    同じく「DISC BUSAN」で開発したデサント独自の素材「Z-FOAM(ゼットフォーム)」をミッドソールの内側に配置し、外側にはより硬度のあるEVA素材を配置することで安定感が生まれ、クッション性と安定性を兼ね備えたぶれない走りをサポートします。

    ③フィット感と通気性を考慮したアッパー素材
    アッパーには通気性のある、あえて伸びの少ないメッシュ素材を採用することで、履いた際にフィット感があり、足とシューズの一体感を生み出します。

    =詳しい情報はココをチェック!=
    特設ページ
    https://store.descente.co.jp/descente/deltaprorace
    デサント公式通販「DESCENTE STORE オンライン」
    https://store.descente.co.jp/top/CSfTop.jsp

    この記事のタグ

    この記事を書いた人

    MonoMax編集部

    MonoMax編集部

    カバン、財布、腕時計、アパレルなどのファッションアイテムから、家電、文房具、雑貨、クルマ、バイクまで、「価格以上の価値あるモノ」だけを厳選し、多角的にお届けします!

    Twitter:@monomaxweb

    Instagram:@monomax_tkj

    Website:https://monomax.jp/

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【MonoMax付録】スマホ収納 & 財布機能まで備える“二刀流”ショルダーバッグ!

    【MonoMax付録】スマホ収納 & 財布機能まで備える“二刀流”ショルダーバッグ!