MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集トレンドモノ3選

【進化系の電動アシスト自転車3選】デザインと性能を追求した個性溢れる最新モデル

執筆者:

ファッションアイテムのように楽しめるH2

電動アシスト自転車「H2」

可愛らしいフレームデザインが印象的な電動アシスト自転車「H2」。女性用モデルなのかと思いきや、適応身長は190cmまでとかなり長身の方でも使用が可能。
日本の道路交通法では、電動アシスト自転車は「自転車」に分類されるので免許は必要ない。それでいてバッテリーアシストによる走行距離は最大50km連続長距離移動が可能となっている高性能モデル。

電動アシスト自転車「H2」

機械式ディスクブレーキを前後に搭載

バッテリーはリチウムイオン電池を採用。約500回の充電サイクルを繰り返した時点で、電池容量は60%-80%程度まであるスグレモノ。また走行中にバッテリーが切れた場合、普通の自転車として乗ることができるので「H2」のような軽量コンパクトモデルはトラブルにも強い電動アシスト自転車と言える。
さらにブレーキ音が静かで、効きがよく、性能が天候に左右されない機械式ディスクブレーキを前後に採用。アシスト自転車だからこそ、人の多い街中や雨で滑りやすい日など、しっかり止まってほしいからこそ、ブレーキにもこだわっている。

電動アシスト自転車「H2」

未来型フォルムの「H2」6つのポイント

1:アルミニウム合金一体成型無溶流線型デザイン
2:バッテリー取り外し充電可能
3:36V 250W 坂道も楽々走行 
4:50km走行可能
5:高性能ディスクブレーキ
6:広角45°200-250lm LEDライト

電動アシスト自転車「H2」

商品詳細
展開時サイズ(約):全長127×高さ103×全幅50cm
収納時サイズ(約):全長127×高さ80×全幅50cm
重量:23kg
耐荷重:100kg
対象身長:150〜190cm
アシスト上限速度:24km/h(日本法規制適合)
最大走行距離:約50km
バッテリー容量:36V 7.8Ah
タイヤサイズ:14インチ
フレーム:アルミニウム合金
生産国:中国

「電動アシスト自転車H2」
プロジェクトURL:https://www.makuake.com/project/anikoasia/?from=keywordsearch&keyword=電動アシスト自転車&disp_order=1
プロジェクト終了日:2022年10月4日
プロジェクト実行者:アニコ
問い合わせは上記MakuakeプロジェクトURLから

この記事のタグ

この記事を書いた人

矢作優一(Leonardo 45)

スタイリスト矢作優一(Leonardo 45)

アウトドア、インテリア、フードと多岐にわたってスタイリングを手掛ける。撮影で使うプロップを集めるうちに、モノ好きが覚醒。ジャンルや新旧を問わず珍しいアイテムを手にとってみたい衝動が抑えられず、山のように積まれた最新ギア、ビンテージモノ、ジャンク品に囲まれた暮らしをしている。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事