MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集トレンドモノ3選

【コンビニ限定カップ麺】北海道ローカル「セコマ」の売れ筋トップ3が“なまら”うまかった!

執筆者:

第1位【Secoma 道産昆布だしうどん】

Secoma 道産昆布だしうどん

北海道産昆布だしの利いたつゆときざみ揚げの甘みが相性抜群!和風の旨みが詰まった上品な味わい。旨みがしみるきざみ揚げ入り。

 

Secoma 道産昆布だしうどん

昆布だしが利いたスープはほんのり甘く、とても上品で優しい味わい。しっかりと昆布のうまみが出ています。きざみ揚げも期待を裏切らない仕事ぶりで、お揚げが優しいうまみのスープをたっぷり含み、そこに自身の甘みが合わさりもはや無敵状態。
平たい麺はもちっとした食感をしっかり伝えてくれるので、歯触りがとても良い。そして、小海老天そばのときにも感じたのですが、玉子がフワッフワ!麺に絡んでくれるので、食べ終わったときに玉子が残ってるなんてことがなく、麺と一緒に玉子を味わうことができます。これが地味にポイント高いです。総じてカップうどんとしての完成度が非常に高い一品でした!

Secoma 道産昆布だしうどん

 

以上3品が人気TOP3となっていましたが、セイコーマートには他にもたくさんオリジナルのカップ麺があり、どれもがかなり個性的かつ安いです。セイコーマートってひょっとしてカップ麺メーカーなのかなと思うほどの種類があるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
ちなみに個人的No.1の「山わさび塩ラーメン 改」は現在売り切れ続出中のため入手困難なようで、見かけた幸運な方は絶対に買うべき!

 

文・写真/中野 智

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

カバン、財布、腕時計、アパレルなどのファッションアイテムから、家電、文房具、雑貨、クルマ、バイクまで、「価格以上の価値あるモノ」だけを厳選し、多角的にお届けします!

執筆記事一覧


X:@monomaxweb

Instagram:@monomax_tkj

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事