MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    【バイクマニア必見】レースから生まれた「トライアンフ」新型モデルはバイク本来の心地よさを楽しめる!

    執筆者:

    トライアンフStreet Triple765国際モーターサイクリズム連盟(FIM)によるロードレース世界選手権のカテゴリーにMoto2というクラスがある。トライアンフの3気筒4ストローク765ccマシンを使ったワンメイクレースだ。そのMoto2からフィードバックを得て開発された市販車「Street Triple(ストリート トリプル)」は、レースから生まれたネイキッドスポーツの完成形と言われるほど、ハイスペックを誇るバイクだ。

    完成形と言わしめたネイキッドバイク 新型「Street Triple 765」ファミリーが登場

    トライアンフStreet Triple765トライアンフStreet Triple765「naked(ネイキッド)」=「裸」だが、ネイキッドバイクとはレーシングマシンのような車体を覆うカウルがないモデルを指す。風圧ともろに戦いながら走るのだが、それがバイク本来の心地よさだと取るバイクマニアも多い。
    レース育ちのトライアンフ3気筒4ストローク765ccマシンをベースに開発された新型「Street Triple 765 」は、もちろんレースカテゴリーと同じく765ccのエンジンを搭載。2023年モデルは、「Street Triple 765 R 」、「Street Triple 765 RS」、「Street Triple 765 Moto2エディション」の3タイプをラインナップ。

    トライアンフStreet Triple765765ccトリプルエンジンが大幅に改良され、史上最もパワフルなモデルとなった新型Street Triple 765 ファミリー。「Street Triple 765 R 」は最高出力120PS、「Street Triple 765 RS」、「Street Triple 765 Moto2エディション」は最高出力130PSとなっている。

    エルゴノミクスを強化

    トライアンフStreet Triple765人車一体となって操作するバイクにおいて、重要なのはそのライディング姿勢となる。「Street Triple 765 R 」と「Street Triple 765 RS」はハンドルバーの幅を広げてエルゴノミクスを強化。俊敏でダイナミック、そして正確なハンドリングを可能としている。

    トライアンフStreet Triple765また「Street Triple 765 RS」と「Street Triple 765 Moto2エディション」にはマニア垂涎のBrembo製Stylemaブレーキを搭載。ガルウィング・スイングアームが高速安定性と正確なシャーシ挙動をもたらしている。

    この記事のタグ

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【付録】保冷 & お財布機能を搭載! コスパが高すぎるショルダーバッグ!

    【付録】保冷 & お財布機能を搭載! コスパが高すぎるショル…