素材の旨味も贅沢時間も楽しめる、世界にひとつの「桜島溶岩プレート」
鹿児島のシンボル桜島から膨大な時間によって生み出された溶岩を熟練の職人が1枚1枚丁寧に心を込めて切り出し、加工した世界にひとつの「桜島溶岩プレート」。石焼グリル盤として使用すれば、溶岩プレート特有の遠赤外線効果により素材の旨味をとことん引きだしてくれる。
さらに表面の気泡が余分な脂を吸収することで肉が焦げにくく、煙の発生も抑えてくれるという鉄板にはないメリットも嬉しい。またじっくりゆっくりと素材に火が通っていく過程を堪能できるのは溶岩プレートならではの贅沢時間。縦25cm×横15cm×高さ1.5cmという使い勝手抜群のサイズ感。
焚火以外にもシングルバーナーやカセットコンロでの使用も可能。アウトドアでのソロキャン使用はもちろんのこと、室内でのひとり焼肉にも最適なアイテムとなっている。
「桜島溶岩プレート」スペック
サイズ:縦25cm×横15cm×高さ1.5cm
重さ:2kg
素材:桜島天然溶岩
生産地:鹿児島県
一般販売予定価格 :¥5,000(税込)
プロジェクトURL:https://www.makuake.com/project/ovision/
プロジェクト終了日:2023年1月13日
プロジェクト実行者:かごしまぐるり
この記事のタグ
この記事を書いた人
スタイリスト矢作優一(Leonardo 45)
アウトドア、インテリア、フードと多岐にわたってスタイリングを手掛ける。撮影で使うプロップを集めるうちに、モノ好きが覚醒。ジャンルや新旧を問わず珍しいアイテムを手にとってみたい衝動が抑えられず、山のように積まれた最新ギア、ビンテージモノ、ジャンク品に囲まれた暮らしをしている。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事