MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    【衝撃の気持ちよさ!】快適脚マッサージャー「ねるまえほっとリフレ」に感動!【使用レポートVol.53】

    執筆者:

    在宅勤務でずっと座っていることが増え、さらに慢性的な運動不足で脚のむくみや疲れを感じることが多くなった私。
    わざわざマッサージを受けに行くのもな……と思っていたときに出会ったのが、パナソニック「ねるまえほっとリフレ」でした。
    こちらを使うことで、血流やむくみの改善を実感! ぜひみなさんにもその魅力を知ってもらいたいので、いくつかのポイントを中心に早速レポートしていきたいと思います。

    今回レポートするのは
    パナソニック「ねるまえほっとリフレ」
    【衝撃の気持ちよさ!】快適脚マッサージャー「ねるまえほっとリフレ」に感動!【使用レポートVol.53】

    中にマッサージのプロが入っている!? なんだ、この心地よさは!

    monomax,モノマックス,panasonic,パナソニック,マッサージャー,ねるまえほっとリフレ

    そもそも「ねるまえほっとリフレ」は、脚を入れるだけでマッサージをしてくれるマッサージャーです。
    使い方もカンタンで、両脚を入れて、リモコンの好みのマッサージボタンを押すだけ。
    たったこれだけで、脚全体をマッサージしてくれるんです……と、言葉では伝わりにくいので図を使って説明しますが、
    monomax,モノマックス,panasonic,パナソニック,マッサージャー,ねるまえほっとリフレ

    すね、ふくらはぎ、足首と脚全体をもみほぐしてくれながら、エアーバッグが包み込んでくれ、「え、これ中に小さい人が入っていて、本当にマッサージしてくれてるんじゃ⁉」と感じてしまうほど、とにかく気持ちよさがすごいんです。

    monomax,モノマックス,panasonic,パナソニック,マッサージャー,ねるまえほっとリフレ

    脚を入れる部分もふかふかで気持ちよさをアップさせてくれます。
    なかでも私のお気に入りのコースは、おやすみ前の20分コース。時間をかけてじっくりとマッサージしてくれます。
    ぜひみなさんにも体験いただきたいです!

    この季節にうれしいぽかぽか温感フットカバー!

     

    monomax,モノマックス,panasonic,パナソニック,マッサージャー,ねるまえほっとリフレ

    上の図を見ていただきたいのですが、足の先端を入れるフットカバーは、2段階で温度を調整できる温感フットカバーを採用しています。これがとにかく温かくてぽかぽか。
    ちなみに、マッサージを開始する前にリモコン操作でこのフットカバーだけ先に温めておくことも可能です。すなわち、寒い日でも温かい状態からマッサージを開始できるので、これには冷え性の家族も大満足でした。

    寝転がりながら手元で操作できるのはうれしい!

    monomax,モノマックス,panasonic,パナソニック,マッサージャー,ねるまえほっとリフレ

    「ねるまえほっとリフレ」には、各種操作が可能なリモコンが付属しています。
    少し締め付けが強いなーと思ったときはすぐに強さを変更できますし、まだ冷たいなーと思ったときはぽかぽか温感フットカバーの温度を上げることもできます。

    想像以上の低動作音!

    家族が寝静まった深夜に使用することが多いのですが、気になるのがずばり「音」。
    家族を起こしてしまったらどうしよう……なんて思っていたのですが、まったくその心配はありませんでした。
    独自のエアーポンプ制御で、動作音はほとんど気になりませんよ。

    家族でシェアできる!

    「ねるまえほっとリフレ」は家族にも大好評。「俺が! 私が!」と奪い合いが発生するほど(笑)。
    気持ちよさ、使いやすさもさることながら、脚の長さによってフットカバーの位置を調整できるファスナーが付いているなど、細かな部分にも気が配られてます。使い勝手にこだわったこまかな部分にも抜かりありません。

    monomax,モノマックス,panasonic,パナソニック,マッサージャー,ねるまえほっとリフレ

    収納もラク! インテリアにもなじむ!

    マッサージャーというと保管するにも少し場所をとってしまうイメージがありますが、「ねるまえほっとリフレ」は薄く、さらに折りたたみもできますので、棚と棚の間など、ちょっとしたスペースに収納することができます。
    毎日使うモノだから、こういった配慮はうれしいですね!

    さらに「GOOD DESIGN AWARD 2022」を受賞したデザイン性の高さも見逃せません。どんなインテリアにもすっとなじんでくれます。

    寝る前はもちろんですが、仕事の休憩時間や運動後など、あらゆるときに使える「れるまえほっとリフレ」で、自分へのご褒美時間をみなさんも存分に楽しんでくださいね!

    【使用レポートVo.53】
    パナソニック
    ねるまえほっとリフレ EW-RA150
    オープン価格
    【衝撃の気持ちよさ!】快適脚マッサージャー「ねるまえほっとリフレ」に感動!【使用レポートVol.53】
    商品公式ページはこちら

    ※今回のレポートは個人の感想です。あらかじめご了承ください。

    この記事のタグ

    この記事を書いた人

    編集長 奥家慎二

    編集長 奥家慎二

    2010年よりMonoMax編集部に所属し、2020年より現職。腕時計を中心に、ファッション、クルマ、アウトドア、家電、スポーツなどあらゆるジャンルを担当。モノの背景にあるストーリーや作り手のこだわりをこよなく愛する。酒も好き。

    Twitter:@MonoMaxWEB

    Instagram:@MonoMax_tkj

    Website:https://monomax.jp/

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【付録】保冷 & お財布機能を搭載! コスパが高すぎるショルダーバッグ!

    【付録】保冷 & お財布機能を搭載! コスパが高すぎるショル…