MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

新型「プリウス」画期的な機能とは?“進化”と“見守り”でサブスク料金を低額に!

執筆者:

キーワードは「アップグレード」は「コネクティッド」

では、通常下がっていくクルマの価値を高いまま維持する仕組みとはどのようなものか。

「進化=アップグレード」は、ソフトウェアの更新により先進安全技術Toyota Safety Senseや制御システムを最新のものに変更したり、ハードウェアではアップグレードに必要な施工作業をクルマにあらかじめ施しておくことで、ブラインドスポットモニターやパノラミックビューモニター、ステアリングヒーター、さらには将来登場する装備や機能を簡単に後付けできるようにする。

アップグレードレディ設計を施した新型プリウスへの施工作業イメージ

アップグレードレディ設計を施した新型プリウスへの施工作業イメージ

「見守り=コネクティッド」は、トヨタのコネクティッド技術を使ってユーザーが運転する際のデータを収集して、安全さや燃費の向上につながる運転をアドバイスしたり、使用状況に応じたタイミングでのオイル交換などを提案して必要のない作業を省くことできるとしている。

コネクティッドドライブトレーナーによるアドバイスのイメージ

コネクティッドドライブトレーナーによるアドバイスのイメージ

コネクティッドカーケアの技術開発風景と、エンジンオイル交換のご提案イメージ

コネクティッドカーケアの技術開発風景と、エンジンオイル交換のご提案イメージ

こうした仕組みをまず今冬発売される新型プリウスの一部グレードから導入し、順次今後のニューモデルにも反映していく。

クルマをもっと魅力的に、気軽に使えるものにするために

サブスクリプションサービスという面から見ると、通常下がっていくクルマの価値を維持することで、月額利用料を引き下げることができるというメリットがある。

物価が高騰し、カーライフにかかる出費を抑えなければクルマの魅力が薄れてしまう。モビリティが大きな変革を遂げようとしている今、サブスクリプションサービス「KINTO」が「KINTO Unlimited」に進化する理由がここにある。

「KINTO Unlimited」は2023年2月を目途に、専用のアプリを公開する予定だという。

12

この記事のタグ

この記事を書いた人

近藤暁史

ライター近藤暁史

男だてらにお堅く学習院大学文学部国文学科卒。ファッション誌から一気に転身して、自動車専門誌の編集部へ。独立後は国内外の各媒体で編集・執筆、動画製作なども。新車、雑ネタを中心に、タイヤが付いているものならなんでも守備範囲。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。自身のYouTubeチャンネル「こんどう自動車部」では、洗車・自動車のメンテナンスなどを中心に、クルマに関わる裏技を紹介中!

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事