MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【鉄道マニアの旅日記】ダーリンハニー・吉川が語る「家族と乗ったブルートレインと踊り子」の思い出

執筆者:

【思い出の鉄道旅①】大好きだったブルートレイン。寝台なのに一睡もしなかった豪華寝台特急「北斗星」の旅

思い出深いのは小学生のときにした寝台特急「北斗星」の旅。青函トンネルが開通し、上野から札幌まで寝台列車に乗れると知り、親に何度もおねだりをして家族旅行で乗りました。グランシャリオという食堂車で和食御膳を食べ、ベッド上段は秘密基地のようでした。青函トンネルに入るときは家族で私だけ起きていましたね。北海道の大地が見えたときはものすごく感動したものです。16時間はあっという間に過ぎ、寝台列車なのに一睡もせず、具合が悪くなったのもいい思い出。

子供の頃は開放型のB寝台でしたが、大人になって個室に乗れたときも嬉しかったです。そのときもやはりテンションが上がって一睡もできず、終点でちょっと具合が悪くなりましたが、いろいろ含めてブルートレインは大好きでした。

ブルートレインといえば寝台。上段が好きでしたが初「北斗星」では一睡もせず到着。
ブルートレインといえば寝台。上段が好きでしたが初「北斗星」では一睡もせず到着。

大人になってもやっぱり「北斗星」は最高。やはり一睡もできなかったです(笑)。
大人になってもやっぱり「北斗星」は最高。やはり一睡もできなかったです(笑)。

「北斗星」の個室に乗れたときは悦びひとしお。
「北斗星」の個室に乗れたときは悦びひとしお。

北斗星
青函トンネル(津軽海峡線)が開業した1988年に、東京と北海道を乗り換えなしで直行する初の列車として運行を開始。2015年の臨時運行終了に伴い27年半の歴史に幕を降ろし、同時に国鉄時代より57年にわたって運行された「ブルートレイン」の歴史も終了した。

この記事のタグ

この記事を書いた人

MonoMaxの大人版として2018年9月に創刊した『MonoMaster(モノマスター)』。「“遊び心あるモノ・コト”が見つかる」をテーマに、こちらのWEBでは、時計やカバン、ファッション、車から、旅、グルメまで幅広いジャンルの情報をお届け。付録の紹介もしています!

執筆記事一覧


X:@monomaster_tkj

Instagram:@monomaster_tkj

Website:https://tkj.jp/monomaster/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事