MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【鉄道マニアの旅日記】女子鉄アナ・久野知美が語る「家族旅も一人旅も乗っているだけで幸せ」の思い出

執筆者:

芸能界には鉄道マニアと呼ばれる人たちが多数いる。鉄道をこよなく愛するマスターに鉄道の魅力や思い出の旅をお伺いしました。
今回は“女子鉄アナ”として有名な久野知美さんの「家族旅も一人旅も乗っているだけで幸せ」のお話。

「旅の醍醐味はうまいもの!」名物のユニーク飯から絶品スイーツ、注目のお酒まで!“知る人ぞ知る”島根県西部のご当地グルメを味わう美食旅を体験レポート

女子鉄アナ・久野知美さん
女子鉄アナ・久野知美さん
大阪府出身。フリーアナウンサー・タレント。タモリ電車倶楽部会員 No.0024。筋金入りの女子鉄として知られ、数多くの車内自動放送も担当。現在は『友近・礼二の妄想トレイン』(BS日テレ)『鉄道伝説』SP、『Let’s トレ活!」(BSフジ)などに出演中! 5冊目の著書『東急電鉄とファン大研究読本』(カンゼン)も好評。

鉄道旅は人生そのもの!常に新しい発見がある

鉄道好きになったのは高校時代に利用していた、京阪電鉄旧3000系車両の魅力にハマったのがきっかけです。地元の香里園駅から学校のある三室戸駅までいろいろな車両に乗りましたが、私はとにかく旧3000系特急車が大好きでした。普通料金でダブルデッカーの2階席、階下席、テレビ付き車両にも乗れたのですから、安い、お得が大好きな大阪人としては、ヒーローのような存在でした。

アナウンサー試験のため全国の放送局に行く際に利用した青春18きっぷも鉄道好きに拍車をかけました。青春18きっぷを上手に活用すると、お得に鉄道旅ができることを知って、上手に乗り継いだり、シートを確保するなど「鉄ニック」(鉄道旅行を上手に行うテクニックの略。久野さん命名!)を磨くようになりました。私が考える鉄道旅の魅力は、日常から離れられることが一番です。悩んだり、人生の岐路に立たされたときの対処法は人それぞれだと思いますが、私は列車に飛び乗ります。列車に乗って車窓から流れる景色を見ていると、思考が停止することなく、考えがめぐり、頭が整理されていきます。私にとっての鉄道旅は、日常から離れて癒やしと心の落ち着き、新しい発見を与えてくれる、人生そのものといえるかもしれません。

札幌発の寝台特急「トワイライトエクスプレス」

札幌発の寝台特急「トワイライトエクスプレス」での鉄道旅。約15時間半遅れで大阪駅に無事到着。奇跡的な旅に立ち会えました!

いつか乗ってみたいのは「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」ですね。乗るためにはお値段もさることながら、抽選に当たらないといけませんが、老後の楽しみにとっておきます。夢はヨーロッパを周遊する豪華トレインの旅。スイスアルプスの絶景が楽しめる氷河特急、グレッシャーエクスプレスには乗ることができたので、いつかあの「オリエント急行」に乗ってみたいです。ドレスコードに倣ってお洒落をして、優雅な食事をいただきながら、ヨーロッパを巡る。やっぱり憧れますよね。

この記事のタグ

この記事を書いた人

MonoMaxの大人版として2018年9月に創刊した『MonoMaster(モノマスター)』。「“遊び心あるモノ・コト”が見つかる」をテーマに、こちらのWEBでは、時計やカバン、ファッション、車から、旅、グルメまで幅広いジャンルの情報をお届け。付録の紹介もしています!

執筆記事一覧


X:@monomaster_tkj

Instagram:@monomaster_tkj

Website:https://tkj.jp/monomaster/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事