
250ccバイクは車検がないので維持費が安く、手が届きやすいクラスだ。その中で最速モデルとなる「HONDA CBR250RR」が最高出力を向上させて登場。ノーズからテールへと跳ね上がるようなカウルデザインとなったのが特徴的。いかにも速そうで、エキサイティングな走りを予感させる軽二輪スーパースポーツモデルだ。
CONTENTS
【バイクナビの決定版】スマホのストレスはもう不要!ハンドル周りスッキリな新型ナビ「BeeLine Moto Ⅱ」をガチレビュー
ウインドプロテクションとパフォーマンスの両面においてアップデート

排気音にまでこだわった「HONDA CBR250RR」

ライディングを盛り上げるのはエンジンパフォーマンスだけではなく、排気音からもアゲアゲになってくるのはライダーだったらよく知った事実。新型の「HONDA CBR250RR」はそのサウンドにも注目。右側2本出しマフラーはサウンドチューニングを施し、迫力ある見た目以上に音でも気分を高揚させることに貢献。しかも全回転域において扱いやすく力強い走りを実現するマフラーとなっているのだ。
この記事のタグ
この記事を書いた人
パーツデザイナー坂東 漠
スタンドがないと倒れる。ライダーの支えがないと自立できない。ライダーがいてもときにコケるといった2輪車の特性に魅了され、自転車、e-Bike、モーターサイクルの部品を開発。多くの人は気づかないが、それがないと成り立たないといったパーツを手がけている。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事

















