MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年2月号

2025年1月9日(木)発売
特別価格:1,250円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax1月号 付録 キャプテンスタッグ ボディバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

フォルクスワーゲンの“リアル”を見て、乗って、知る! 『フォルクスワーゲン・デイ2016』が東京・お台場で開催決定!

輸入車はおしゃれだと思われがちですが、はたして本当にそうでしょうか。たしかに名前がヨコ文字でカッコいいし、値段も高そうだし、たまに左ハンドルだったりして只者ではない感じもします。イタリア人やドイツ人が乗ってると想像するだけでカッコいいと思えてきます。もちろん本当におしゃれかどうかは、自分自身の目で見て確かめればいいことですが、輸入車の新車ディーラーってそれほど多くありません。見たくてもなかなか見ることができないのです。

「ヤマハが世界に誇るプレミアムスクーター」ロングツーリングからワインディングまで!オールマイティに楽しめる“TMAX560 ABS”に新型が登場

 00009593

 

そんな思いを抱いている人にぜひ足を運んで欲しいのが、この夏開催されるフォルクスワーゲンのユーザー体感型イベント。その名も、『フォルクスワーゲン・デイ2016』です。昨年も開催されて大盛況だったフォルクスワーゲン主催のスペシャルイベントで、今年も東京のお台場に特設会場が設けられ、来場者がフォルクスワーゲンのクルマを実際に見て、乗って、感じられる展示やプログラムが盛りだくさん!

00007572 

たとえば、最小モデルのup!(アップ)から大型SUVのトゥアレグまで同社の全モデルが勢ぞろいするオールラインナップ展示&試乗や、プロドライバーが運転するハイパフォーマンスモデルへの同乗体験プログラム、フォルクスワーゲンの最新安全装備を体感できるオールインセーフティエクスペリエンスのほか、子どもも楽しめるクルマを使ったゲームや、フォルクスワーゲンのグッズストアなどもあり、フォルクスワーゲンのクルマに乗ったことがない人も、もちろんすでに乗っているオーナーもどちらも楽しめるイベントです。

 00007574

開催日程は、5月 21日(土)、22日(日)の2日間。イベントの具体的な内容については、詳細が決まり次第、随時フォルクスワーゲン公式サイトにアップされる予定。入場料も無料ということで、輸入車にすこしでも興味がある人なら、会場に足を運んで実際に自分の目で輸入車のおしゃれさや魅力を確かめてみてはいかがでしょうか。

 00007573

※写真は『フォルクスワーゲン・フェスタ2014』の様子。

 

 

 

TEXT/安藤修也(フォッケウルフ)

この記事のタグ

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

「日本カーオブザイヤー選考委員が解説」フリード、CX-60、MINI…得点ランクトップ3が選ばれた理由とは?【MonoMax乗り物オブ・ザ・イヤー 24-25】

「王者のワイルド戦略には敵わんぜ」禁断のジムニー顔投入!? 人気SUV風スーパーハイト2代目“新型スズキ スペーシア ギア”がかっこいい!『小沢コージの遊べるクルマ』

「日本仕様で初採用のスペシャルカラー」BYD SEALに特別限定車“エディション ペールグリーン”が30台限定で登場

「500万円以上安い!?」ベンツなら1000万円超確実だけど…ほぼ半額“マツダの新型CX-80”は高級感マシマシで走れてコスパがすごい!『小沢コージの遊べるクルマ』

「フロントマスクがカッコ良くなりすぎ!」スズキの新型“ソリオ”が全車に最新3気筒マイルドハイブリッドを搭載して登場

「土屋圭一×ヒョンデの最強マシン誕生!?」開発監修はあのドリキン!アイオニック5Nのパフォーマンスパーツ“DK エディション”が初公開

「車内ネット環境の最適解」エンジンをかけるだけで“使い放題”は超便利!カロッツェリアの車載用Wi-Fiルーターならカーライフが激変する

「この冬の大本命腕時計」ピエールラニエ機械式モデルの新作は旬のグリーンカラー! 毎日使える“最強の相棒”になる!

「天才たちのタッグで生まれた傑作」個性と機能に溢れる腕時計“ロベルトカヴァリ by フランクミュラー”がすごい!