MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    特集使用レポート

    キャンプでも自宅でも使える「クリーンカンティーン」のマグが最強なんじゃないか?【使用レポート】

    執筆者:

    キャンプでも自宅でも使える「クリーンカンティーン」のマグが最強なんじゃないか?【使用レポート】

    この記事の画像一覧を見る

    カバン、財布、時計、ファッション、アウトドア、文具、家電、乗り物、グルメ・お酒など、あらゆるジャンルの中から、MonoMaxスタッフが気になるものを使って試して、その実力に迫っていく使用レポート!
    キャンプからホームまで使える“klean kanteenの新作マグ”を試してみました!
    klean kanteen(クリーンカンティーン)といえば2004年にアメリカ・カリフォルニア州にて創業されたステンレスボトルのパイオニア的な存在です。
    その性能の高さから多くのアウトドアマンをトリコにしてきたブランドなのですが、先日Rise Drinkware Collection(ライズ・ドリンクウェア・コレクション)という新作が発売されました。
    これは使ってみたい! と思いリースして試してみたので、レビューして行きたいと思います。

    まずはどんなコレクションなのかをざっくりと説明

    Rise Drinkware Collection5型
    ライズ・コレクションとはサスティナビリティ・デザイン・耐久性をミックスし、ハイエンドな形で表現した新しいドリンクウェアです。
    再利用可能なドリンクウェアの見た目・使い心地・機能を向上させたいという思いが具現化されており、さまざまなシーンで活躍してくれます。ワインからコーヒー、お茶やスムージーなどあらゆる種類の飲み物に適しているのが特徴です。

    4色のカラーバリエーション
    全5種類の中から今回はマグをピックアップし、使ってみた魅力をお伝えしていきたいと思います。

    耐久性があって握りやすい構造

    14oz (399ml) Rise Mugリサイクル素材90%使用
    素材に用いられているのは18/8ステンレススチール。これはリサイクル素材を90%使用しており、鉄鋼から排出される温室効果ガスを50%削減しています。
    下側にあるカーキ色のベースキャップは内側のステンレスを保護するだけでなく、耐久性と安定性を高める役割も果たしてくれています。

    人体工学に基づいたハンドル
    グリップハンドルは人体工学に基づいてデザインされており、思った以上に握りやすく持ちやすいと感じました。ハンドルを握ってしっかりと持つ構造なので、うっかり倒して飲み物をこぼしてしまうという悲劇は減りそうです笑。

    この記事のタグ

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【MonoMax付録】スマホ収納 & 財布機能まで備える“二刀流”ショルダーバッグ!

    【MonoMax付録】スマホ収納 & 財布機能まで備える“二刀流”ショルダーバッグ!