MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【プロ顔負けのDIY】バッファロー吾郎・竹若さん、自作邸を見せてください!

執筆者:

ほとんどをDIY!

トイレ、バスルームへと通じる扉はヴィンテージのドアを購入し、引き戸に変更して使用。
トイレ、バスルームへと通じる扉はヴィンテージのドアを購入し、引き戸に変更して使用。

自分だけでなく子どもたちも使う2階のスペースは壁や扉を設けず、1階にいても存在がわかるようした。
自分だけでなく子どもたちも使う2階のスペースは壁や扉を設けず、1階にいても存在がわかるようした。

自分で作った棚には仮面ライダーなどのコレクションがずらりと並ぶ。
自分で作った棚には仮面ライダーなどのコレクションがずらりと並ぶ。

ダイニングと向かい合うリビング。土間を挟むことで壁や扉がないのに空間が分かれる。
ダイニングと向かい合うリビング。土間を挟むことで壁や扉がないのに空間が分かれる。

竹若さんがこだわったのは、出身の京都で子どもの頃から慣れ親しんだ土間のある暮らし。
竹若さんがこだわったのは、出身の京都で子どもの頃から慣れ親しんだ土間のある暮らし。

キッチン収納は奥を職人さんに作ってもらい、見本にしながら手前の収納を竹若さんが作った。
キッチン収納は奥を職人さんに作ってもらい、見本にしながら手前の収納を竹若さんが作った。

水道工事はプロにお任せしたが、タイルを貼ったり棚を作るのは竹若さんが作業した。
水道工事はプロにお任せしたが、タイルを貼ったり棚を作るのは竹若さんが作業した。
自分ができることは自分で。ムラができるのも味。

撮影/山田真人 取材・文/野上真一(SIESTA PLANET)

この記事の画像一覧

  • 床のタイル貼りや珪藻土の塗り壁、キッチンテーブル、棚なども自作
  • お笑い芸人 バッファロー吾郎・竹若元博さん
  • MonoMaster3月号特集「MY ROOM STYLEセンスのある空間。」より
  • トイレ、バスルームへと通じる扉はヴィンテージのドアを購入し、引き戸に変更して使用。
  • 自分だけでなく子どもたちも使う2階のスペースは壁や扉を設けず、1階にいても存在がわかるようした。
  • 自分で作った棚には仮面ライダーなどのコレクションがずらりと並ぶ。
  • ダイニングと向かい合うリビング。土間を挟むことで壁や扉がないのに空間が分かれる。
  • 竹若さんがこだわったのは、出身の京都で子どもの頃から慣れ親しんだ土間のある暮らし。
  • キッチン収納は奥を職人さんに作ってもらい、見本にしながら手前の収納を竹若さんが作った。
  • 水道工事はプロにお任せしたが、タイルを貼ったり棚を作るのは竹若さんが作業した。
  • 自分ができることは自分で。ムラができるのも味。

この記事の画像一覧を見る(11枚)

12

この記事のタグ

この記事を書いた人

MonoMaxの大人版として2018年9月に創刊した『MonoMaster(モノマスター)』。「“遊び心あるモノ・コト”が見つかる」をテーマに、こちらのWEBでは、時計やカバン、ファッション、車から、旅、グルメまで幅広いジャンルの情報をお届け。付録の紹介もしています!

執筆記事一覧


X:@monomaster_tkj

Instagram:@monomaster_tkj

Website:https://tkj.jp/monomaster/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事