MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集トレンドモノ3選

【無印良品】新生活に投入したい“U500円”で買える便利な日用品3選

執筆者:

3. 令和版のまな板として注目“Ag+抗菌加工 やわらかいまな板 大”

Ag+抗菌加工 やわらかいまな板 大

Ag+抗菌加工 やわらかいまな板 大 ¥490

昭和の頃であれば木のまな板が主流でしたが、令和になると新しいまな板が主流になりつつあります。それがこちらのモデルです。シンプルな構造ですが機能的な側面も多く、使いやすいと評判です。

肉・魚はこの面を使う野菜はこちらを面を使う表裏にはMeatとVegetableの刻印があり、野菜、肉・魚などを両面で使い分けることができます。

銀イオンの抗菌加工が施されている柔らかい素材のため、カットした食材をそのまま鍋へ運ぶこともできます!本体には銀イオンの抗菌加工が施されており、衛生的に使えるのも嬉しいですよね。スリムな構造なので収納もラクなど実用的な面も多いです。2サイズ展開しているので、お好みでどうぞ!

原料樹脂―ポリプロピレン 耐熱温度:60_℃
サイズ:約W24.5×D36.5×厚さ0.2cm
重量:約150g
※取り扱い上の注意点がいくつかありますので、詳しくはホームページを参照ください。

どれも1つあれば重宝しそうな魅力的なラインアップでした。商品名を見ただけでどんな製品かわかるのも無印良品のいいところですよね。すべて500円あれば購入できる商品なので、気になった方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

[問い合わせ先]
無印良品 銀座
TEL:03-3538-1311
URL:https://www.muji.net

文/小林 知典
※写真はすべてメーカー提供

この記事の画像一覧

  • 家中が掃除できる 泡クリーナー
  • 回転式ノズル
  • 種類も豊富
  • 蓋をしたままレンジで使えるフードコンテナ 長方形180ml 4個入り
  • 中身も見えやすい
  • Ag+抗菌加工 やわらかいまな板 大
  • 肉・魚はこの面を使う
  • 野菜はこちらを面を使う
  • 銀イオンの抗菌加工が施されている

この記事の画像一覧を見る(9枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

小林知典

スタイリスト小林知典

1982年生まれ、福島県出身。スタイリスト栃木雅広氏に師事し独立。以後、雑誌・WEB・カタログを中心にスタイリングを手掛ける。最近ではアウトドアやインテリアにも興味を持ち、もっぱら収集する日々を送っている。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事