MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年2月号

2025年1月9日(木)発売
特別価格:1,250円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax1月号 付録 キャプテンスタッグ ボディバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【生産終了から奇跡の復活】NISSAN GT-R、進化した2024年モデルが登場

執筆者:

NISSAN GT-Rが復活。進化して2024年モデルが登場した

この記事の画像一覧を見る(12枚)

2022年5月に2022年モデルの受注が停止され、2022年9月をもって生産終了となっていた「R35型NISSAN GT-R」の2024年モデルが発表されて話題となっている。2023年モデルの発表がなかったことから「もうGT-Rの復活はない」と言われていたが、2023年1月の東京オートサロンで突如2024年モデルがお披露目されてファンを喜ばせていた。いよいよその復活が現実のものになったわけだ。

「王者のワイルド戦略には敵わんぜ」禁断のジムニー顔投入!? 人気SUV風スーパーハイト2代目“新型スズキ スペーシア ギア”がかっこいい!『小沢コージの遊べるクルマ』

新車外騒音規制への対応が復活の鍵だった

フロントとリアのトルク配分を緻密に制御することでコーナリング性能も向上まず、2024年モデルのポイントは、最高出力や最大トルクなどのパフォーマンスを維持しながら、走行時の不要なノイズと振動を低減する新車外騒音規制対応の新構造マフラーを新開発して採用したことにある。GT-Rの継続の最大のネックが2022年からの騒音規制強化にあったからだ。それは排気音だけでなくタイヤノイズやエンジン音にも及び、それをクリアするためには、全面的な設計変更や高価なパーツの投入が必要とされていた。

新車外騒音規制対応の新構造マフラーを新開発して採用技術的には不可能なことでなくても、それを手の届く価格でまとめるのは難しく、そのため、もうGT-Rの新型が登場することはないのでは、と言われていた。まず新車外騒音規制対応の新構造マフラーなどで、騒音規制問題を解決したことに拍手を贈りたい。しかも、「綿密に調律された感性に響く、迫力ある新たなGT-Rサウンドを感じられる」というから楽しみだ。

この記事のタグ

この記事を書いた人

近藤暁史

ライター近藤暁史

男だてらにお堅く学習院大学文学部国文学科卒。ファッション誌から一気に転身して、自動車専門誌の編集部へ。独立後は国内外の各媒体で編集・執筆、動画製作なども。新車、雑ネタを中心に、タイヤが付いているものならなんでも守備範囲。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。自身のYouTubeチャンネル「こんどう自動車部」では、洗車・自動車のメンテナンスなどを中心に、クルマに関わる裏技を紹介中!

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

「王者のワイルド戦略には敵わんぜ」禁断のジムニー顔投入!? 人気SUV風スーパーハイト2代目“新型スズキ スペーシア ギア”がかっこいい!『小沢コージの遊べるクルマ』

「日本仕様で初採用のスペシャルカラー」BYD SEALに特別限定車“エディション ペールグリーン”が30台限定で登場

「500万円以上安い!?」ベンツなら1000万円超確実だけど…ほぼ半額“マツダの新型CX-80”は高級感マシマシで走れてコスパがすごい!『小沢コージの遊べるクルマ』

「フロントマスクがカッコ良くなりすぎ!」スズキの新型“ソリオ”が全車に最新3気筒マイルドハイブリッドを搭載して登場

「土屋圭一×ヒョンデの最強マシン誕生!?」開発監修はあのドリキン!アイオニック5Nのパフォーマンスパーツ“DK エディション”が初公開

「ビームスらしさ」が詰まった日産車6モデル、ファン待望!“スズキ スイフトスポーツ”のファイナルエディション ほか【クルマの人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

「車内ネット環境の最適解」エンジンをかけるだけで“使い放題”は超便利!カロッツェリアの車載用Wi-Fiルーターならカーライフが激変する

「この冬の大本命腕時計」ピエールラニエ機械式モデルの新作は旬のグリーンカラー! 毎日使える“最強の相棒”になる!

「天才たちのタッグで生まれた傑作」個性と機能に溢れる腕時計“ロベルトカヴァリ by フランクミュラー”がすごい!