MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    【ヤマハの新型バイク】スポーツツアラー「TRACER9 GT ABS」は痒いところに手が届く!

    執筆者:

    ヤマハからマルチパーパスなツアラー「TRACER9 GT ABS」2023年モデルが新登場!

    この記事の画像一覧を見る

    市街地からツーリングまで、スポーティで快適な走りを、しかも多用途に楽しめるモデルとして開発されたツアラー「TRACER9 GT ABS」の2023年モデルが新発売となる。この手のツアラーはシート高が高めに設定されていて、足つき性が悪いというのが定石。しかし「TRACER9 GT ABS」はライディングポジションを好みに合わせて調整可能。メインシートは低い位置で820mm、高い位置では835mmと2段階に調整可能となっていて、足つき性の懸念が払拭。購入に後ろ向きだったライダーも足裏が地面につきやすくなったことで、手が届きやすいモデルとなっているのだ。

    痒いところに手が届くスポーツツアラー

    「TRACER9 GT ABS」はライディングポジションを好みに合わせて調整可能メインシートの高さだけでなく、フットレストとハンドルバーのポジションもそれぞれ2つ選択できる「TRACER9 GT ABS」はライダーの痒いところに手が届くスポーツツアラーでもある。というのも、真夏は別として、秋口から冬、さらには春先までグローブを装着してもロングツーリングでは指先に寒さを覚えがち。

    「TRACER9 GT ABS」はグリップウォーマーが標準装備しかし「TRACER9 GT ABS」はグリップウォーマーが標準装備となっている。季節に対応した細かなセッティングが可能で、操作しやすいホイールスイッチで10段階に温度調整できるのだ。さらにオプション装備となるが、ヒップからヒーターの暖かさを伝えるコンフォートヒートシートの設定があり、グリップウォーマー同様ホイールスイッチで温度管理できるのだ。

    秀逸な制御システム

    ヤマハからマルチパーパスなツアラー「TRACER9 GT ABS」2023年モデルが新登場!水冷DOHC直列3気筒4バルブ・ダウンドラフト吸気フューエルインジェクション搭載エンジンの「TRACER9 GT ABS」は総排気量888ccで、最高出力88kW。8が並ぶ末広がりでなんとも縁起のいいバイク。ツーリングは自分だけが気をつけていれば大丈夫というわけでもなく、貰い事故というのもあるので担げる縁起はなんでもウェルカムだ。
    総排気量888ccで、最高出力88kW。8が並ぶ末広がりでなんとも縁起のいいバイク気を張りがちなロングツーリングでは「TRACER9 GT ABS」に備わるさまざまな制御システムがライダーの負担を軽減してくれる。たとえば「バンク角も反映したトラクションコントロールシステム」「旋回性能をサポートするスライドコントロールシステム」「前輪の浮き上がり傾向時にライダーを支援するリフトコントロールシステム」を制御してくれる「ECU」や車両挙動のきめ細かな制御を支える「IMU」。走行中に減衰レベルを自動調整するKYB製電子制御サスペンションなど。この秀逸な制御システムによりライダーは快適にツーリングを楽しめるのだ。

    この記事のタグ

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【付録】保冷 & お財布機能を搭載! コスパが高すぎるショルダーバッグ!

    【付録】保冷 & お財布機能を搭載! コスパが高すぎるショル…