MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    【トヨタが中国市場に本格参入】BEV専用ブランド「bZシリーズ」が日本でも開発急加速か!?

    執筆者:

    上海国際モーターショーで世界初披露されたバッテリーEVのコンセプトカー「bZ スポーツ クロスオーバー コンセプト」「bZ フレックススペース コンセプト」

    この記事の画像一覧を見る

    トヨタがバッテリーEV(BEV)のコンセプトカー「bZ スポーツ クロスオーバー コンセプト(Sport Crossover Concept)」「bZ フレックススペース コンセプト(FlexSpace Concept)」を中国・上海国際モーターショーで世界初披露した。今回発表された2台のコンセプトカーは、トヨタのBEV専用ブランドである「bZシリーズ」として開発を進めているモデルで、2024年に中国市場に導入される。トヨタはこの2モデルを含めて、2026年までに中国市場にBEVを10モデル投入するという。

    アクティブで個性的なスタイリングを持つクロスオーバーBEV

    bZ スポーツ クロスオーバー コンセプトはアクティブで個性的なスタイリングを持つクロスオーバータイプのBEV

    「bZ スポーツ クロスオーバー コンセプト」は、トヨタと、トヨタと比亜迪股◯有限公司が合弁で設立したBYD TOYOTA EV TECHNOLOGY カンパニー有限会社(BTET)、一汽トヨタ自動車有限会社(一汽トヨタ)、豊田汽車研究開発センター(中国)有限公司(TMEC)が共同で開発を進める、アクティブで個性的なスタイリングを持つクロスオーバータイプのBEVで、一汽トヨタが生産・販売を行う。

    開発コンセプトは、クルマに乗った時に気分がリフレッシュするようなクルマにしたいという想いを込めた「Reboot(リブート:再起動)」

    開発コンセプトは、クルマに乗った時に気分がリフレッシュするようなクルマにしたいという想いを込めた「Reboot(リブート:再起動)」。アクティブ、アイコニックなスタイリングを採用し、Z世代と呼ばれる若い世代のユーザーに向けてパーソナルな空間として使える機能を追求している。また、運転支援や自動駐車などの知能化機能も含め、購入後もクルマ全体が進化し続け、オーナーが最新の状態のクルマを五感で楽しめるクルマを目指しているという。

    実用性を重視した広い室内空間を持つファミリー向けBEV

    bZ フレックススペース コンセプトは、実用性を重視したファミリー向けのSUVタイプのBEV

    一方「bZ フレックススペース コンセプト」は、トヨタと広州汽車有限公司(以下、GAC)、広汽トヨタ、TMECが共同開発している実用性を重視したファミリー向けのSUVタイプのBEVで、広汽トヨタが生産・販売する。

    家族が安心・快適・自由に使える「COZY HOME(コージー ホーム:居心地の良い我が家)」が開発コンセプト

    こちらの開発コンセプトは、家族が安心・快適・自由に使える「COZY HOME(コージー ホーム:居心地の良い我が家)」。大きな空間と扱いやすさ、高い安全性、安心の航続距離を実現したうえで、知能化の機能も搭載。より生活を楽しめるようなクルマを目指し、開発を進めている。

    この記事のタグ

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【MonoMax付録】スマホ収納 & 財布機能まで備える“二刀流”ショルダーバッグ!

    【MonoMax付録】スマホ収納 & 財布機能まで備える“二刀流”ショルダーバッグ!