MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

    【なにかと話題のAI搭載】スマホで管理するスマートなプレミアムe-Bike「SMALO」ってすごくない?

    執筆者:

    「SMALO」は正義の味方? それとも!

    この記事の画像一覧を見る

    最近AIの進化がヤバすぎるって話題になっている。文章を書くこともできれば、本人そっくりな声マネも簡単にできるのだとか。そんなAIを搭載したスマートなe-Bike「SMALO(スマーロ)」が世界同時発売になるという。今回発売されるのは「LX2(エルエックスツー)」「PX2(ピーエックスツー)」の2タイプ。いよいよ自転車もAIによって、世界中に拡散されていくということなのか?

    「SMALO」は正義の味方? それとも!

    なにかと話題のAI搭載、スマホで管理するスマートなプレミアムe-Bike「SMALO」ってスゴクない?AI機能搭載のコンピュータ「スカイネット」が自我を持ち、自己存続を最優先するために人類を殲滅させていくというストーリーの「ターミネーター」。1984年に公開された映画から約40年のときを経て、現代社会でもAIの進出が急速に広まっている。冷静に考えて、AIが搭載されてていいモノもあれば、やばそうなモノもあるだろう。「ターミネーター1」のT-800はやばいヤツだったし、「ターミネーター2」のT-800はいいヤツだった。では今回、発売となる「SMALO」はどっちかっていう話だ。それにはスペックを読み解くことが重要かもしれないが、「世界同時発売」っていう時点で世界征服を目論んでいることは間違いないようだ。

    「AI ドライビングシステム」搭載!

    「AI ドライビングシステム」搭載!自転車とは「自らが転がす車」と書く。自分でペダルを漕ぎ、自分で操作する。「SMALO」はe-Bikeなので、バッテリーが充電されている限り、ペダルを踏む力をアシストしてくれる。電池切れとなればもちろんアシスト機能はなくなり、少し重たい自転車として自分でペダルを漕ぎ進めることになる。そうか、もし「SMALO」がやばいヤツだったとしてもAIの暴走は充電によって回避できそうだ。

    「SMALO」は最適なアシスト出力と的確なギア選択をAIが自動で判断してくれる世界征服を目論む「SMALO」が、いいヤツっぽい一面を見せるのが「AI ドライビングシステム」だ。さまざまな走行シーンおいて、最適なアシスト出力と的確なギア選択をAIが自動で判断し操作してくれる機能だ。これで自転車走行は、思いのほか楽々となるだろう。

    この記事のタグ

    モノマックスの記事をシェアする

    関連記事

    今月のモノマックス特別付録

    【MonoMax付録】スマホ収納 & 財布機能まで備える“二刀流”ショルダーバッグ!

    【MonoMax付録】スマホ収納 & 財布機能まで備える“二刀流”ショルダーバッグ!