MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「メタル化も定番も大ヒット!」G-SHOCKで爆売れ中の“テッパン”モデル上位5傑

執筆者:

4.初代モデルDW‐5000Cが最上級ラインのMR‐Gに!「MRG-B5000B-1JR」

4.初代モデルDW‐5000Cが最上級ラインのMR‐Gに!「MRG-B5000B-1JR」

G-SHOCK/MRG-B5000B-1JR ¥462,000

初代モデルのDW-5000Cを金属素材と丹念な仕上げにより、G- SHOCKの最上級ラインである「MR-G」として作り上げたモデル。電波受信機能とスマートフォンとの連携にも対応。20気圧防水、タフソーラー、W43.2×H49. 4×D12.9㎜

トップベゼルにコバルトクロム合金、バンド中駒にチタン合金を採用トップベゼルにコバルトクロム合金、バンド中駒にチタン合金を採用。強さと美しさを併せ持つ外装に。

5.カーボン積層フレーム採用で重厚なのに軽いを実現!「MTG-B2000YBD-1AJF」

5.カーボン積層フレーム採用で重厚なのに軽いを実現!「MTG-B2000YBD-1AJF」

G-SHOCK/MTG-B2000YBD-1AJF ¥159,500

カーボン繊維強化樹脂によるモノコックケースとメタル素材を融合したMTG-B2000をベースに、ベゼルパーツにもカーボン素材を採用して軽量化。デュアルタイム表示機能搭載。20気圧防水、タフソーラー、W49.8×H55.1×D15.9㎜

メタルバンドにファインレジンパーツを組み合わせ、重厚感と軽量化を両立したレイヤーコンポジットバンドメタルバンドにファインレジンパーツを組み合わせ、重厚感と軽量化を両立したレイヤーコンポジットバンド。

問い合わせ:カシオ計算機 お客様相談室 TEL:0120-088925
https://gshock.casio.com/jp/

構成・文/岡藤充泰(ライトアウェイ)

この記事の画像一覧

  • 1.伝説の初号機をフルメタル化!最新機能搭載で大ヒット「GMW-B5000D-1JF」
  • 視認性の高いSTN-LCD(液晶)に高輝度フルオートLEDバックライトを搭載
  • 本体ケース部と硬質なステンレス素材のメタルベゼルの間にファインレジン緩衝体を挟むことで耐衝撃構造を実現
  • 2.“2100”シリーズをフルメタル化!構造とデザインの両面で進化「GM-B2100D-1AJF」
  • 2.“2100”シリーズをフルメタル化!構造とデザインの両面で進化「GM-B2100D-1AJF」
  • 3.“2100”シリーズの八角形ベゼルをメタル化して話題に「GM-2100-1AJF」
  • 樹脂バンドには徐々に変化するチェッカーパターンの凹凸テクスチャがさりげなくあしらわれる
  • 4.初代モデルDW‐5000Cが最上級ラインのMR‐Gに!「MRG-B5000B-1JR」
  • トップベゼルにコバルトクロム合金、バンド中駒にチタン合金を採用
  • 5.カーボン積層フレーム採用で重厚なのに軽いを実現!「MTG-B2000YBD-1AJF」
  • メタルバンドにファインレジンパーツを組み合わせ、重厚感と軽量化を両立したレイヤーコンポジットバンド

この記事の画像一覧を見る(11枚)

12

この記事のタグ

この記事を書いた人

岡藤充泰

ライター岡藤充泰

ファッション、カバン、革小物、クルマ、家電などあらゆるジャンルに精通する、この道30年以上のベテランモノライター。プライベートではキャンプと車をこよなく愛する。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事