
コロナの規制が緩和され、徐々に以前の日常を取り戻しつつある現在。リモートワークやオンライン授業なども減り、一方で通勤や通学などが当たり前の暮らしになってくる。そこで交通手段として、誰でも思いつくのが自転車ではないだろうか。第1に、密が避けられる。第2に、運動不足の解消になる。第3に、時間制限を気にしなくていい。しかも自転車はレジャーなど利用シーンも多い。そんな多様化するこれからの未来を考えると、パナソニック・スポーツタイプの電動アシスト自転車「XEALT S5(ゼオルト エス5)」「XEALT L3(ゼオルト エル3)」はヤバすぎるくらい使えるアイテムだ。
【ライダーのニオイ悩み解消】梅雨・夏・冬のヘルメットケアはこれ一択!グローブ/靴にも使える多機能消臭器「リメットターボ」を徹底解説
爆売れ必至のパナソニック・スポーツタイプ2モデル


利用シーンで選びたい2モデル


この記事のタグ
この記事を書いた人
パーツデザイナー坂東 漠
スタンドがないと倒れる。ライダーの支えがないと自立できない。ライダーがいてもときにコケるといった2輪車の特性に魅了され、自転車、e-Bike、モーターサイクルの部品を開発。多くの人は気づかないが、それがないと成り立たないといったパーツを手がけている。
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事

















