MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年2月号

2025年1月9日(木)発売
特別価格:1,250円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax1月号 付録 キャプテンスタッグ ボディバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【集中連載】今語りたい名車 Car No.2 フォルクスワーゲン ゴルフ GTI

「グランツーリスモ」シリーズのプロデューサー、山内一典さんが毎号1台のクルマを取り上げてその魅力を語るMonoMax連載「山内一典が選ぶ今語りたい名車、未来も語りたい名車」。
このたび、当連載がめでたく25回を迎えます。
そこで、これまで当連載で扱ってきた名車を本ブログにて1台ずつご紹介。

「冬こそプールリゾート!?」ホットプールとサウナでととのう…“寒い冬にこそ訪れたい”注目ホテル3選

第2回の名車はフォルクスワーゲン ゴルフ GTIです。

何の不満もなく
20年乗れそうな抜群のバランスと
強烈な完成度の高さ

IKE_3006_01

2013年の秋に7代目ゴルフの上級グレード兼スポーティグレードとして追加されたGTI。
220ps/350Nmを発揮する2L直噴ターボと6速DSGの組み合わせは必要にして充分以上の加速力を生み出し、鍛え抜かれたシャシーとトルクベクタリング機構やプログレッシブステアリングといった電子デバイスのコンビネーションは乗り心地とスポーティなハンドリングを見事に両立させている。
またエンジンにはブールモーションテクノロジーが採用されたことなどでJC08モード15.9km/Lという好燃費も達成。
さらにはプリクラッシュブレーキやレーンキープアシストなどの最新技術を駆使した安全装備類も標準で備えている。
もちろん従来からのクオリティの高さは当然のように継承されている。
まさに死角なし、である。
価格は税込み383万3000円。

●ここにも注目!

IKE_3022_01
7代目ゴルフのスタイリングはシンプルで端正、クールではあるが冷たすぎない巧みなデザイン。
派手さはないが、完成度が高くて飽きない。

IKE_3060_01

インテリアをはじめとした各部のクオリティの高さは、クラスやセグメントを超えた高いレベルにある。
GTIでは内外装の赤いステッチでスポーティさを演出しているが、それ以外に演出らしい演出は何ひとつ目立たない。
控え目で好感度の高い、オトナっぽい手法。

取材・文/嶋田智之 撮影/池之平昌信
(本文の内容は2014年時点のもの)

■関連記事
【集中連載】今語りたい名車 Car No.1 BMW i3
IKR_7465_01

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

「土屋圭一×ヒョンデの最強マシン誕生!?」開発監修はあのドリキン!アイオニック5Nのパフォーマンスパーツ“DK エディション”が初公開

【ベストバイ】No.1モノ雑誌の編集長が「2024年本当に買ってよかったモノ」ベスト5

「3本線にスネークスキン!?」ヘビ年を象徴する“特別なアディダス スーパースター”をスニーカー系ライターが試し履きレポート

「ヒット予測No.1」人気上昇中のハーフジップウォレット、ペッレ モルビダ“感動級の逸品”ほか【財布の人気記事ランキングベスト3】(2024年12月版)

「完売続出だったカプセルトイがついに本物に!?」2025年最初にヒットする腕時計を大予想!カシオ、セイコー…“売れる理由”を徹底解明

「シンプルにかっこいい…」あの6000番系合金が復活!伝統の美学を再燃させたゼロハリ“会心のスーツケース”

「車内ネット環境の最適解」エンジンをかけるだけで“使い放題”は超便利!カロッツェリアの車載用Wi-Fiルーターならカーライフが激変する

「この冬の大本命腕時計」ピエールラニエ機械式モデルの新作は旬のグリーンカラー! 毎日使える“最強の相棒”になる!

「天才たちのタッグで生まれた傑作」個性と機能に溢れる腕時計“ロベルトカヴァリ by フランクミュラー”がすごい!