MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集トレンドモノ3選

【熱中症対策】冷たさは神レベル!“扇風機つきリュックパッド”ほか アウトドアが涼しくなる冷風ギア3選

執筆者:

「ポータブルクーラー」は急速冷風でいつでもどこでも快適空間を実現する持ち運び式クーラー

この記事の画像一覧を見る(13枚)

アスファルトの照り返しが酷く、日本の夏はいまや亜熱帯レベル。だからといって避暑地へ逃げても、高原キャンプでも汗をかきながら過ごしているのが、意外と知られていない新事実。だから初心者キャンパーは冷風対策を怠り、避暑地で汗だく!

そんなヤバイ状況を回避できる冷風ギアが登場。スイッチひとつで急速冷風の「ポータブルクーラー」、愛用リュックに装着するだけで蒸れずに快適な「扇風機つきリュックパッド」、いつでもどこでも涼しい風を提供するLUMENAコードレス扇風機「FAN PRIM 2」といった最新の冷風ギアを3アイテムご紹介!

「ワークマンの圧倒的なリュック」すごい収納力とタフさを誇る…“本気すぎる最強バッグ”の実力をスタイリストが徹底解説

1.スイッチひとつで急速冷風! 「ポータブルクーラー」

スイッチひとつで急速冷風! 「ポータブルクーラー」ジメジメした梅雨や蒸し暑い夏。そこで強い味方となるのが「ポータブルクーラー」だ。温度設定16℃~の急速冷風でいつでもどこでも快適空間を実現する持ち運び式クーラー。前後の吸気口からたくさんの空気を吸気し一気に強冷風を吹き出す構造で、付属のダクトをつけるとスポットクーラーとして使用可能。

「ポータブルクーラー」は湿気を気化し排熱口から放出する独自の自動排水技術を採用冷房に加え、除湿・送風モードを搭載。冷房モードの風量は3段階。1時間ごとに24時間まで設定可能なタイマー機能を搭載し、睡眠中も気にならない低騒音設計となっている。湿気を気化し排熱口から放出する独自の自動排水技術を採用し、家庭用コンセントまたは24Vバッテリー対応。

■「ポータブルクーラー」スペック

「ポータブルクーラー」は付属のダクトをつけるとスポットクーラーとして使用可能サイズ:約幅50cm×高さ40cm×奥行23cm
ダクト長さ:約21cm〜94cm
AC電源コード長さ:約262cm
バッテリーケーブル長さ:約200cm
カラー:シャンパンゴールド
重量:約12.5kg
AC電源:100V 50/60Hz
出力電流:10A
消費電力:240W
一般販売予定価格:¥198,000(税込)

「ポータブルクーラー」は24時間まで設定可能なタイマー機能を搭載し、睡眠中も気にならない低騒音設計プロジェクトURL:https://www.makuake.com/project/hillstone_cooler/
プロジェクト終了日:2023年7月30日
プロジェクト実行者:万方商事

この記事のタグ

この記事を書いた人

矢作優一(Leonardo 45)

スタイリスト矢作優一(Leonardo 45)

アウトドア、インテリア、フードと多岐にわたってスタイリングを手掛ける。撮影で使うプロップを集めるうちに、モノ好きが覚醒。ジャンルや新旧を問わず珍しいアイテムを手にとってみたい衝動が抑えられず、山のように積まれた最新ギア、ビンテージモノ、ジャンク品に囲まれた暮らしをしている。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事