MonoMax(モノマックス) Web

モノマックス 人気記事ランキング

最新号のご案内

12月号通常号

12月号通常号

2023年11月9日(木)
特別価格:1,250円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web LINE NEWS
  • MonoMax 公式Twitter 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 田舎暮らしの本Web

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

【カワサキの新型バイク】まったりキャンプに飽きたならアクティビティに「KX/KLXシリーズ」を投入してはいかが!?

執筆者:

「KLX230R S」は全長2,035mm × 全幅840mm × 全高1,175mm

この記事の画像一覧を見る

アウトドアでの醍醐味は、やっぱり大自然という非日常空間を満喫すること。アスファルトとコンクリートに囲まれた都会での生活は至極便利だが、いつもの暮らしとは違うキャンプ生活はちょっと不便だけど、新鮮な出来事が溢れている……。なんて感じでコロナ禍にキャンプをはじめてみたけど、「もう飽きた」という声もそろそろ聞こえはじめてきた。そこで提案したいのが、アウトドアアクティビティの追加。カワサキの新型バイクを手に入れて、野山を駆け巡ってみてはいかがだろうか。

フルモデルチェンジとなった2024モデル

「KLX230R」メーカー希望小売価格:528,000円カワサキが、50年にわたって磨き続けてきたモトクロスバイクがKX / KLXシリーズだ。最高峰の「KX450」「KX450X」をはじめ、シリーズは全14モデルがラインナップ。そのうち9モデルから新型が登場する。最先端のスペックを投入し、ライダーの経験値や技量を最大限に引き出す「KX450」「KX450X」はコンペディションモデルのトップマシン。

人間工学に基づいた車体構成は、走行中にライダーがストレスなく体重移動を行えるスリムなデザインとなっている。エンジン性能を向上させた新設計のダウンドラフトインテークや軽快なハンドリングと直進安定性を高めた新設計のアルミペリメターフレームなどさまざまな改善点があるフルモデルチェンジとなった2024モデル。でもこれからモトクロスをはじめるというのなら、シリーズ最大排気量449ccの「KX450」「KX450X」ではなく、64ccの「KX65」がオススメだ。

見た目は上級モデル!

「KX65」メーカー希望小売価格:335,500円

「KX65」
カラー:ライムグリーン
メーカー希望小売価格:¥335,500

「KX65」の排気量は64ccだから原付レベルと思うかもしれないが、そこは大間違い。6速ミッションを装備した本格的なキッズモトクロッサーの「KX65」は、水冷2ストローク単気筒エンジンでパンチのある高回転域でのパワー特性を持ちながら、全長1,590mm × 全幅760mm × 全高955mmと小型なサイズ感と車両重量60kgという軽量で扱いやすく、多くのキッズライダーたちから高い評価を得ているバイクだ。不安定な路面でも安心して走行できるように、足つきのいい「KX65」がビギナーにはちょうどいいだろう。

ワンランク上ではじめたいなら84ccモデル

「KX85」メーカー希望小売価格:440,000円

「KX85」
カラー:ライムグリーン
メーカー希望小売価格:¥440,000

「KX65」と同じく、水冷2ストローク単気筒エンジンを搭載する「KX85」「KX85 L」は排気量がちょっとだけアップした84ccモデル。もちろんパワーがアップしているだけでなく、車格も「KX85」は全長1,825mm × 全幅765mm × 全高1,100mm、「KX85 L」は全長1,920mm × 全幅765mm × 全高1,150mmと大きくなっている。

インナーチューブ径36mmの倒立フロントフォーク、ユニトラックリヤサスペンションを採用することで、より本格的なオフロードバイクに仕上がっているのも特徴だ。

「KX85 L」メーカー希望小売価格:451,000円

「KX85 L」
カラー:ライムグリーン
メーカー希望小売価格:¥451,000

この記事のタグ

モノマックスの記事をシェアする

関連記事

今月のモノマックス特別付録

【L.L.Bean付録】2倍使えてコスパ高すぎ!クッションにもなるブランケット速報!

【L.L.Bean付録】2倍使えてコスパ高すぎ!クッションにもなるブランケット速報!