MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集トレンドモノ3選

「7月に絶対食べたいカップ麺」25000食を食べ続けた即席麺マニアがガチ評価!“今話題のまぜそば系”3選

執筆者:

3.「タラタラしてんじゃね〜よ味焼そば」(エースコック)

3.「タラタラしてんじゃね〜よ味焼そば」(エースコック)

「タラタラしてんじゃね〜よ味焼そば」(エースコック) ¥254(税込)340kcal

あの国民的駄菓子「タラタラしてんじゃね〜よ」とのコラボカップ麺が登場。私は日清カップヌードルにこの駄菓子を入れて食べるのが大好きなので、このカップ焼きそばの発売は個人的にも楽しみでした。

3.「タラタラしてんじゃね〜よ味焼そば」(エースコック)具材はこのカップ麺に合わせて、本家とは全く同じものではなさそうですシンプルな構成ですが、そもそも駄菓子との組み合わせですから、ここはチープに振り切ったほうが美味しくなりそうです。ちなみに具材はこのカップ麺に合わせて、本家とは全く同じものではなさそうです。

3.「タラタラしてんじゃね〜よ味焼そば」(エースコック)豆板醤(トウバンジャン)と魚介&ガーリックといった多くの日本人が好みの味わい本家同様「エスニック風味」というテイストなんですケド、豆板醤(トウバンジャン)と魚介&ガーリックといった日本人好みの味わいになっています。

3.「タラタラしてんじゃね〜よ味焼そば」(エースコック)唐辛子は程よいピリッと感でお子様でも大丈夫唐辛子は程よいピリッと感でお子様でも大丈夫。こういう懐かしい昭和感あるカップ麺はつい買ってしまうし、振り返り消費が活性化している今、タイミングもいい感じです。

■「タラタラしてんじゃね〜よ味焼そば」(エースコック)

【レビュー】
麺・・・・・・・★★★☆☆
具・・・・・・・★★★★☆
タレ・・・・・・★★★☆☆
作りやすさ・・・★★★☆☆
コスパ・・・・・★★★★☆

【総評】
個人的には子供の頃の夢を具象化したカップ麺。このほかにもカレー味や限定でタラコ味の焼そばも発売されているので、他の味もチャレンジしたい方はぜひ。

いかがでしたでしょうか。まぜそばは今新時代に入っていて、色々なフレバーが誕生しています。ぜひこれを参考にこの夏は色々試してみてはいかがでしょうか。

食文化研究家・大和イチロウ
インスタントラーメン専門店・やかん亭代表。即席麺「一日一麺」を掲げ、35年で25,000食を実食。

インスタントラーメン専門店やかん亭
ラーメンマニア・大和イチロウがその足と舌で日本全国から集めた絶品のご当地袋麺を取り扱う専門店。300種類を超えるおいしいラーメンが大集合!
https://yakantei.com/

この記事の画像一覧

  • 絶対食べたい7月のまぜそば3選
  • 1.「ファミリーマート東京油組総本店 油そば」(日清食品)
  • 1.「ファミリーマート東京油組総本店 油そば」(日清食品)袋は4つで麺はノンフライ麺。注目は「たまごタレ」と「きざみのり&ごま」
  • 1.「ファミリーマート東京油組総本店 油そば」(日清食品)噛むごとに味の変化が楽しめるようよく考えられています
  • 1.「ファミリーマート東京油組総本店 油そば」(日清食品)麺はギュッとしまった実店舗にも負けていない密度ある構造です。ボリュームも湯もどし後200gと食べ応えあり
  • 2.「わかめは主食 チョレギサラダ風まぜめん」(エースコック)
  • 2.「わかめは主食 チョレギサラダ風まぜめん」(エースコック)カロリーは驚きの242kcal。具材の袋にはそこまでわかめ入ってる?くらいの印象ですが……
  • 2.「わかめは主食 チョレギサラダ風まぜめん」(エースコック)もうこれはサラダです。チキンベースにガーリックとごま油が効いた韓国のチョレギドレッシング風ダレに食欲をそそられます
  • 2.「わかめは主食 チョレギサラダ風まぜめん」(エースコック)わかめがかなりのボリュームです。いつでもサラダが食べられるということでかなりの需要がありそうです
  • 2.「わかめは主食 チョレギサラダ風まぜめん」(エースコック)丸刃でしなやかかつコシがしっかりと感じられる麺です
  • 3.「タラタラしてんじゃね〜よ味焼そば」(エースコック)
  • 3.「タラタラしてんじゃね〜よ味焼そば」(エースコック)シンプルな構成ですが、そもそも駄菓子との組み合わせですから、ここはチープに振り切ったほうが美味しくなりそう
  • 3.「タラタラしてんじゃね〜よ味焼そば」(エースコック)豆板醤(トウバンジャン)と魚介&ガーリックといった多くの日本人が好みの味わい
  • 3.「タラタラしてんじゃね〜よ味焼そば」(エースコック)具材はこのカップ麺に合わせて、本家とは全く同じものではなさそうです
  • 3.「タラタラしてんじゃね〜よ味焼そば」(エースコック)唐辛子は程よいピリッと感でお子様でも大丈夫

この記事の画像一覧を見る(15枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

大和イチロウ

食文化研究家大和イチロウ

趣味として、時にはカップ麺や袋麺の監修を手がける“中の人”として、日々インスタントラーメンにまみれているラーメンマニア。即席麺「一日一麺」を掲げ、36年で25,000食を実食。その足と舌で日本全国から集めた絶品のご当地袋麺を取り扱う専門店・やかん亭代表。

執筆記事一覧


X:@yamato160

Instagram:@yamato160

Website:https://yakantei.com/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事