MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集月間人気記事ランキング

熱中症予防に打ってつけの“氷のう”、神レベルの冷風ギアほか【熱中症対策アイテムの人気記事 月間ベスト3】(2023年7月)

執筆者:

第1位 「熱中症対策に打ってつけ」持ち運べる最新“氷のう”はまさに暑さを和らげる必需品でした【使用レポート】

この記事の画像一覧を見る(7枚)

7月の人気記事ランキングベスト3、熱中症対策アイテム編をご紹介します。

「無印良品のアイデア収納」ムジラー伝授の裏技収納がすごい!“あの商品を使えば…シンデレラフィット”目からうろこな合わせ技を徹底解説

第3位 【熱中症対策】冷たさは神レベル!“扇風機つきリュックパッド”ほか アウトドアが涼しくなる冷風ギア3選

第3位 【熱中症対策】冷たさは神レベル!“扇風機つきリュックパッド”ほか アウトドアが涼しくなる冷風ギア3選アスファルトの照り返しが酷く、日本の夏はいまや亜熱帯レベルかも。夏のキャンプシーンでは、避暑地へ逃げても、高原キャンプでも汗をかきながら過ごしているのが、意外と知られていない新事実。そんなヤバイ状況を回避できる冷風ギアが続々と登場しています。愛用リュックに装着できる「扇風機つきリュックパッド」ほか最新ギアを深掘り!

>>記事の詳細はこちらから。

第2位 【絶対に間違いない涼しい家電3選】酷暑と電気代高騰を快適に乗り越えろ!コスパ最強のハイテク家電とは?

第2位 【絶対に間違いない涼しい家電3選】酷暑と電気代高騰を快適に乗り越えろ!コスパ最強のハイテク家電とは?電気代高騰や消費電力問題などもあり、できるなら賢く酷暑を乗り切りたいですよね。そこでおすすめなのが持ち運びできるハイテク家電。エアコンと併用しても、あまり温度を下げずに済むので電気代も安心なんだとか。今からでも遅くない!コスパ最強のハイテク家電に注目です。

>>記事の詳細はこちらから。

第1位 「熱中症対策に打ってつけ」持ち運べる最新“氷のう”はまさに暑さを和らげる必需品でした【使用レポート】

第1位 「熱中症対策に打ってつけ」持ち運べる最新“氷のう”はまさに暑さを和らげる必需品でした【使用レポート】MonoMaxスタッフが気になるものを使って試して、その実力に迫っていく使用レポート。本記事では「熱中症対策に打ってつけ」と話題の持ち運べる氷のう「ミニアイスパック」をご紹介。魔法瓶構造により氷のうを包み込む新発想で、首元などをクールダウンすることができる優れモノなんだとか。屋外でも氷が長持ちすると好評の最新アイテムの実力をレビューしています。

>>記事の詳細はこちらから。

この記事の画像一覧

  • 第3位 【熱中症対策】冷たさは神レベル!“扇風機つきリュックパッド”ほか アウトドアが涼しくなる冷風ギア3選
  • 第3位 【熱中症対策】冷たさは神レベル!“扇風機つきリュックパッド”ほか アウトドアが涼しくなる冷風ギア3選
  • 第2位 【絶対に間違いない涼しい家電3選】酷暑と電気代高騰を快適に乗り越えろ!コスパ最強のハイテク家電とは?
  • 第2位 【絶対に間違いない涼しい家電3選】酷暑と電気代高騰を快適に乗り越えろ!コスパ最強のハイテク家電とは?
  • 第1位 「熱中症対策に打ってつけ」持ち運べる最新“氷のう”はまさに暑さを和らげる必需品でした【使用レポート】
  • 第1位 「熱中症対策に打ってつけ」持ち運べる最新“氷のう”はまさに暑さを和らげる必需品でした【使用レポート】
  • 第1位 「熱中症対策に打ってつけ」持ち運べる最新“氷のう”はまさに暑さを和らげる必需品でした【使用レポート】

この記事の画像一覧を見る(7枚)

この記事のタグ

この記事を書いた人

カバン、財布、腕時計、アパレルなどのファッションアイテムから、家電、文房具、雑貨、クルマ、バイクまで、「価格以上の価値あるモノ」だけを厳選し、多角的にお届けします!

執筆記事一覧


X:@monomaxweb

Instagram:@monomax_tkj

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事