MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集編集長が注目する新作「コレ買いです」

時代に応える万能選手!? モノリスの最注目スタッフバッグ/編集長 奥家の「コレ買いです」Vol.21

執筆者:

底部内側に折り込むようにしてマチがついたフラットボトム形状を採用もうひとつの特徴が、底部内側に折り込むようにしてマチがついたフラットボトム形状を採用したこと。それによって荷物が少ないときはフラットなフォルムで、多いときは横にふくらんで自立させられるようになっています。けっこうこのディテールが効いていて、シンプルな見た目を維持しながら使い勝手のよさを大幅に高めていると感じました。レンズをつけた一眼カメラなんかも普通に入ります。

外側正面にはポケットを装備外側正面にはポケットを装備。マグネットが使われていて、クイックにアクセスできるようになっています。

スマホや財布、ワイヤレスイヤホンなんかを入れておくのに重宝スマホや財布、ワイヤレスイヤホンなんかを入れておくのに重宝しますね。マグネットの強さも確かで、しっかり閉じられます。

バッグインバッグとしても活躍製品単体でも便利ですし、旅行にいく際にはバッグインバッグとしても活躍しそう。基本的にはシンプルな袋の構造ですので、替えの下着をまとめたり、お出かけ用の荷物をまとめておいたりとさまざまな用途で活用できます。

【総評】この実力、“近藤選手級”のユーティリティープレーヤーだ!

ちょっと小柄だけど、とてつもない実力を秘めたユーティリティープレーヤー。このスタッフバッグの実力を知ったとき、私の脳裏に浮かんだのは多彩なポジションを守れるうえに驚異的な出塁率を誇る福岡ソフトバンクホークスの近藤健介選手でした。頼りになるんです。

また、モノリスというブランド自体も頼りになります。新しいブランドではありますが、母体はランドセル製造で知られるセイバンで、長年にわたるバッグ作りのノウハウが活かされているから。このスタッフバッグにも、そうした技術やアイデアが詰め込まれているのだと感じました。

モノリス アオヤマ
TEL:03-6805-0638

公式webサイトはコチラ

構成/横山博之 撮影/村本祥一(BYTHEWAY) スタイリング/小林知典

この記事の画像一覧

  • 時代に応える万能性!モノリスのスタッフバッグ/編集長 奥家の「コレ買いです」Vol.21
  • モノリス「STUFF SACK STANDARD M」¥14,300(税込) W33×H54cm
  • 素材に使われているのは「Ballistic AIR 630D」
  • ロールトップタイプを採用
  • 留めたときに輪っかができるのもポイント
  • 底部内側に折り込むようにしてマチがついたフラットボトム形状を採用
  • 外側正面にはポケットを装備
  • スマホや財布、ワイヤレスイヤホンなんかを入れておくのに重宝
  • バッグインバッグとしても活躍

この記事の画像一覧を見る(9枚)

12

この記事のタグ

この記事を書いた人

奥家慎二

編集長奥家慎二

2010年よりMonoMax編集部に所属し、2020年より現職。腕時計を中心に、ファッション、クルマ、アウトドア、家電、スポーツなどあらゆるジャンルを担当。モノの背景にあるストーリーや作り手のこだわりをこよなく愛する。『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ)には便利グッズ評論家として出演。『ZIP!』『午前0時の森』(ともに日本テレビ)にはモノのプロとして出演するなど、テレビ、雑誌、WEBなどメディアに多数出演中。

執筆記事一覧


X:@MonoMaxWEB

Instagram:@MonoMax_tkj

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事