MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【コンビニとタバコの謎】なぜお店によって銘柄番号が違うの? タバコ屋の隣のコンビニではタバコを販売できない理由とは?

執筆者:

タバコの販促物は勝手に動かしてはいけない?

コンビニのタバコ販売レジの前に紙製のタバコの販促物が置かれていることがあります。これは期間限定のプロモーションキットです。ほかにもタバコ什器上に貼られているポスターなども販促物の一つですが、これらの販促物はコンビニエンスストア本部とたばこメーカーによる契約により掲示場所や期間が決まっており、基本的には店員が勝手に場所を動かしたりしないようにしています(絶対にNG!というわけではありませんが……)。

近年ではコンビニでも「なるべくカウンターまわりはすっきりさせて売りたいものは明確にする」方針により、こうした販促物は次第に減少傾向にあります。

コンビニで販売されているタバコの謎について解説しました。ちょっと面倒だなと思うこともあるかもしれませんが、法律よりも厳しい「自主規準」によって未成年の喫煙防止を守るためでもあるんですね。

この記事の画像一覧

  • コンビニのタバコ販売
  • コンビニのタバコ販売
  • コンビニのタバコ販売
  • コンビニのタバコ販売

この記事の画像一覧を見る(4枚)

123

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事