MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【二刀流のe-BIKE】街乗りもアウトドアもコレ一台!ハイブリッドで使える電動アシスト自転車「LOGアドベンチャーe」

執筆者:

快適な乗り心地と走りを実現したボディと基本装備

シンプルかつ剛性にも優れているダイヤモンド型フレームを採用 様々な走行シーンに対応可能な8段変速ギアを搭載 フレームには軽量で丈夫なアルミニウムが使用され、スタイルはシンプルかつ剛性にも優れているダイヤモンド型フレームを採用。ハンドルは運転がしやすく、動きも軽快なフラットバースタイルとなっている。

そのほか、アップダウンや長距離走行等、様々な走行シーンに対応可能な8段変速ギアの搭載をはじめ、天候等に左右されにくく、確実な制動力を発揮してくれる油圧式ディスクブレーキや多様な路面状況に対応する幅広&クッション性の高いタイヤの装備で足まわりも強化。そして強い走りを可能にしてくれる電動アシスト機能が加わり、幅広いシーンでのライドを快適かつ楽しいものにしてくれる。

利便性とアウトドアシーンでの楽しみを高める装備も充実

専用設計となるリアキャリアが搭載 視認性に優れ、スマホの充電も可能なメーター アウトドアレジャーにおいて、必須となってくるのは荷物の積載。このモデルには、専用設計となるリアキャリアが搭載され、一体感のあるデザインもポイント。キャンプツーリングの際に便利な防水パニアバッグなども取り付けが可能で、最大積載重量は25kgとなっている。

さらに荷物の容量を増やしたいというときのためにフレームだけでなくフォークにもダボ(ネジ切穴)が備えられている。また利便性や快適性も考えられ、ペダリングと走行時のお尻の痛みを考慮したコンフォートスポーツサドルやイージー&安心のサークル錠に自転車バッテリー給電式のLEDフロントライト、そして視認性に優れ、スマホの充電も可能なメーター(USBポート付)などが装備されている。

この記事のタグ

この記事を書いた人

安室淳一

ライター安室淳一

クルマ、バイク、自転車専門誌の編集を経てフリーランスに。現在は乗り物とそれに関連するギアやファッション、遊び方等を中心に、雑誌、WEB、カタログ、広告等で編集・執筆活動中。

執筆記事一覧


Instagram:@freerider1226

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事