MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年4月号

2025年3月7日(金)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax4月号 付録 エーグル 軽くて大きい!パッカブルトートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

【クルマ好きにはたまらない】トヨタ、三菱、スズキ……カスタムカーの祭典「東京オートサロン」で注目の車両をレポート!

執筆者:

大人もどっぷりとハマるミニカーの世界も

「トミカプレミアムレーシング」はブースにミニカーの元となった実車のNSX-GTも展示オートサロンの初お披露目となったトミカリミテッドの新シリーズ「トミカプレミアム レーシング」子供から大人まで幅広い世代のクルマ好きを魅了している「トミカ」からはタカラトミーの子会社であるトミカリミテッドがスケールを超えた作り込みの大人向けミニカーとして人気で、今回のイベントにて新たなシリーズとなる「トミカプレミアム レーシング」を発表、ミニカーと実車を同時に展示をしていた。

20代〜50代まで幅広い世代に人気のミニ四駆とトミカがコラボレーションをしたトミカプレミアムリミテッドのモデルさらに1982年に発売し、これまで何度ものブームを起こし、20代〜50代まで幅広い世代に人気のミニ四駆とトミカがコラボレーションをしたモデルも目を引いた。

「MINI GT」は、高品質なダイキャスト製のモデルでありながらも低価格で手が出しやすく、様々な自動車ブランドの車種を多数リリースしていて世界中にファンも多いまた会場内で長蛇の列をなしていたのが、香港のミニカーブランド「TSM-Model」が展開する1/64スケールのミニカーシリーズ「MINI GT」。高品質なダイキャスト製のモデルでありながらも低価格で手が出しやすく、様々な自動車ブランドの車種を多数リリースしていることから世界中に多くのファンを抱え、列に並ぶ人たちは皆当たり前のように複数台を購入していた。

会場内で長蛇の列をなしていた香港のミニカーブランド「TSM-Model」のミニカーシリーズ「MINI GT」クルマ好きはもちろん、コンセプトモデルも数多く展示され、さらに会場内でも様々なコンテンツが行われていて、クルマ好きでなくても楽しむことができるオートサロン、年に一度なので、次回の開催は2025年の1月10〜12日に幕張メッセ(予定)にてとはなるが、興味を持たれた人はぜひ足を運んでみてほしい!

取材・文・写真/安室淳一 写真提供/東京オートサロン

この記事の画像一覧

  • 日本を代表する高級車、新型センチュリーをガズーレーシングが手がけた「センチュリーGRMN」
  • モリゾウの愛車の一台というスズキの人気軽四駆「ジムニー」
  • モリゾウの愛車の一台という可愛らしいヤマハの原付スクーター「ビーノ」。
  • ランドクルーザーの40のクラシカルなスタイルとランドクルーザー70の走破性と乗り心地を両立させた足回りを組み合わせた「ランクル40×ランクル70」
  • 新型スイフトのクールイエローレヴモデル
  • 軽トラックのイメージを変える「スーパーキャリイ」
  • スーパーキャリイのコンセプトモデル「スーパーキャリイマウンテントレイル」
  • まさに山仕様の「スーパーキャリイマウンテントレイル」は荷台に大型のウインチを搭載
  • 「ビームス」とコラボレーションしたコンセプトカー「ルークス ビームス カスタマイズコンセプト」モデル
  • 内装にはセルビッチデニムの裏地が採用され、個性を演出
  • 防災アドバイザーの監修のもとに製作された緊急・災害の際に拠点となる支援車両「Disaster Support Mobile-Hub」
  • 「Disaster Support Mobile-Hub」の後部は多機能ルームとなっている。
  • インパクト大の本格的ピックアップトラック「トライトン」
  • 雪山でのアウトドアレジャーを楽しむことをテーマとした「トライトン スノーシュレッダーコンセプト」
  • スーパーハイトワゴン「デリカミニ」の冬のアクティビティを満喫する装備を充実させたカスタマイズモデル「シャモニースノーギア」
  • 「カワイイ!」と注目を集めていたのが雪だるまスタイルのデリカミニキャラクター「デリ丸。」
  • 「トミカプレミアムレーシング」はブースにミニカーの元となった実車のNSX-GTも展示
  • オートサロンの初お披露目となったトミカリミテッドの新シリーズ「トミカプレミアム レーシング」
  • 20代〜50代まで幅広い世代に人気のミニ四駆とトミカがコラボレーションをしたトミカプレミアムリミテッドのモデル
  • 「MINI GT」は、高品質なダイキャスト製のモデルでありながらも低価格で手が出しやすく、様々な自動車ブランドの車種を多数リリースしていて世界中にファンも多い
  • 映画『カーズ』の主人公ライトニング・マックィーンを再現したモデル
  • 今回の東京オートサロンは3日間で約23万人が訪れて盛り上がりをみせた。
  • 会場内で長蛇の列をなしていた香港のミニカーブランド「TSM-Model」のミニカーシリーズ「MINI GT」

この記事の画像一覧を見る(23枚)

1234

この記事のタグ

この記事を書いた人

安室淳一

ライター安室淳一

クルマ、バイク、自転車専門誌の編集を経てフリーランスに。現在は乗り物とそれに関連するギアやファッション、遊び方等を中心に、雑誌、WEB、カタログ、広告等で編集・執筆活動中。

執筆記事一覧


Instagram:@freerider1226

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事