MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【久保田×ご当地グルメ】至高のペアリング体験で楽しくほろ酔い…全国旅行気分をお手軽に味わえる“絶品の組み合わせ”ベスト6

執筆者:

久保田×ご当地グルメ6選をご紹介

この記事の画像一覧を見る(7枚)

一日頑張ったご褒美に、お酒を楽しみたい人も多いはず。ビールや焼酎、ワインなど色々な種類がありますが、今日は日本酒なんていかがでしょう?というわけで今回は、日本酒でお馴染みの久保田に注目してみました。 “ファンが選ぶそれぞれのお酒に合うご当地グルメ”とのペアリング体験ができるイベントに参加してきましたので、北から南まで6つご紹介していきたいと思います!

「食材を入れてレンチンするだけ」激うま…なのに料理の腕も洗い物も不要!? 永谷園“本日の逸品”の中華で豪華すぎる晩酌を楽しんでみた

【1.岩手】海宝漬×久保田 千寿 吟醸生原酒

【岩手】海宝漬×久保田 千寿 吟醸生原酒まずは、岩手県特産の海鮮物が詰め込められた「海宝漬」と「久保田 千寿 吟醸生原酒」のペアリングから。地元の人からは、お歳暮など高級な贈答品として定番な海宝漬。三陸の海に見立てためかぶの上に、キラキラ輝く水面を思わせるいくら、海に浮かぶ舟のようなあわび……というように、器の中に三陸海岸の風景が楽しめる逸品に仕上がっています。

そして吟醸生原酒は、アルコール度数が19度と高めですが、まろやかな味わいが特徴。まろやかさの中にもキリッとしたパンチが効いており、味に緩急がありました。海宝漬の醤油の塩気と吟醸生原酒の甘味の相性が抜群です。海宝漬はちびちびと、そして吟醸生原酒はぐびぐびと行きたくなる組み合わせでしょう。

「久保田 千寿 吟醸生原酒」商品ページ:https://www.asahi-shuzo.co.jp/kubota/senjyuginjonamagenshu/

この記事のタグ

この記事を書いた人

観山 栞

ライター観山 栞

ウェブを中心に活動中。グルメ、アート、インテリア雑貨、ファッション、スニーカーなど得意ジャンルは幅広い。商品開発担当者へのインタビューなど、取材経験も豊富。趣味はスイーツ巡りや美術館に行くこと。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事