MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【“欲張り派”注目の新型バイク】街も旅も林道も楽しめるホンダのクロスオーバーモデル「NX400」が使える!

執筆者:

街乗りからツーリング、ロングライドも快適

この記事の画像一覧を見る(17枚)

バイクを手に入れるからには、日常の移動はもちろん、ちょっとしたツーリングやロングライド、また時には大自然を満喫する林道まで、1台で様々なシーンに使え、楽しめるものを手に入れたいと考える人は少なくない。そんな方に最適と言えるのがクロスオーバーモデルと言われるオンロードからちょっとしたオフロードライドまで楽しく快適に走ることができるカテゴリー。

この春、ホンダから新登場するのが「NX400」。このモデルの前身は2013年に登場した同社のクロスオーバーモデルの「400X」。今回、新たな開発コンセプト“Modern Street Adventure”を掲げ、400Xをベースとして、外観を一新させた。装備も充実させることでより快適なライディングシーンを実現してくれる。生活のオンとオフの充実を希望し、またオンロードもオフロードも楽しみたい、そんなアクティブな人にマッチするモデルとなっている。

「ペダルがない自転車!?」シティモビリティの新機軸となる“漕がない自転車”モペロ・ミニ・カーゴを試乗してみた

タフ&軽快なスタイルに力強い走りを生み出すエンジンを搭載

低・中回転域では力強いトルクを感じ、高回転では伸びのある加速を味わえる

フラットダートもこなし、キャンプツーリングも楽々ホンダの新たなミドルクロスオーバーモデルは、“DAILY CROSSOVER”をデザインコンセプトとし、塊感のある造形とレイヤー構造をシンプルに構成する形でタフさと軽快さを実現。街乗りのシーンでも違和感のない、アドベンチャー要素もありつつ、モダンな印象を与えるスタイリングとしている。

塊感のある造形とレイヤー構造をシンプルに構成する形でタフさと軽快さを表現スクリーンをヘッドライトと同一面化することで、アドベンチャーモデルらしいシルエットを演出しつつ、また高い防風性能も確保。ライドシーンにおいて、疲労感を軽減するとともに、心地よい風当たりも感じることができるフォルムとしている。

アドベンチャー要素もありつつ、モダンな印象を与えるスタイリングスマートなボディに搭載されるのは、排気量399ccの水冷直列2気筒エンジンで、低・中回転域の力強くトルクを感じる特性によって、扱いやすさと力強い加速感を、また高回転では伸びのあるパワフルな加速を追求したものとなっている。さらにより快適でスムーズな乗り味を叶えるアシスト&スリッパークラッチや後輪への駆動力レベルを必要に応じて制御し、スリップしやすい路面での安心感を提供するHSTC(Honda セレクタブルトルクコントロール)といった先進の機能も搭載されている。

この記事のタグ

この記事を書いた人

安室淳一

ライター安室淳一

クルマ、バイク、自転車専門誌の編集を経てフリーランスに。現在は乗り物とそれに関連するギアやファッション、遊び方等を中心に、雑誌、WEB、カタログ、広告等で編集・執筆活動中。

執筆記事一覧


Instagram:@freerider1226

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事