MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

【ドン・キホーテの便利すぎ商品】カップ麺の残り汁をシンクに流すのはイヤ……固めて捨てる方法があった!?ドンキマニアが試してみた

執筆者:

カップ麵の汁

この記事の画像一覧を見る(10枚)

カップ麵が好きという方の中でも人によって分かれるのが「汁をどうするか」。飲み干す派の方も、健康のために残す派の方もいらっしゃると思いますが、残す派の方はどのように廃棄していますか?

そのままシンクに流すのは詰まりや汚れを考えると避けたいもの。今回はそんなお悩みを解決してくれるドン・キホーテのアイテムをご紹介します。

「クラファンで目標額13倍超」コーヒーの副産物がエコカップに生まれ変わる…“アロマループ”はいま本当に使いたいSDGsモノだ!

カップ麵の汁を1分で固めてゲル状に

固まルンバ

ドン・キホーテ 情熱価格
固まルンバ
¥298

ドン・キホーテで見つけたのは「固まルンバ」という商品。カップ麵の汁を固める商品です。

固まルンバは10包入り1箱に10個入りでした。1回分ずつ個包装になっているのは便利ですね。

固まルンバの裏面説明を読むと、カップ麵の汁など180mlにつき1包を入れ、かきまぜるとゲル状になるというもの。残り汁の量や使用環境によって固まるまでの時間や使用する量は変わるとがあるようですが、タテ型・ヨコ型・BIGなどカップ麵のサイズに関わらずほとんどのものは1包で固めることができるようです。

固まルンバの裏面使われている成分は「高吸水性樹脂パウダー」。一瞬、「揚げものに使用した油も固めることができるのかな」と思いましたが、揚げ油の凝固には使用できませんのでご注意ください。

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事