MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【デジタルより紙の方が記憶に残る!?】「記憶力・要約力・発想力」に差がつくメモの取り方とは? 用途別マルマン『ニーモシネ』の超使えるノート5選

執筆者:

5. 自由にアイデアを生み出したい人に

自由にアイデアを生み出したい人に「無地」

無地 サイズ:A5/A4

自由さを重視したい人には、罫線のない「無地」がおすすめです。方眼罫・ドット罫と同じよう に図や絵を使って、アイデ アを形にすることができますが、こちらは罫線がないため、自分の考えに意識を集中できることが可能に。

仕事はもちろん、勉強やプライベートなど、あらゆることを円滑に進めるための第一歩として、メモを取る生活をぜひ実践してみてください!

マルマン 公式サイト:https://www.e-maruman.co.jp/

この記事の画像一覧

  • アイデアや考えを整理できるメモの取り方って?タイプ別マルマン「ニーモシネ」のおすすめアイテム5選
  • 紙とデジタルデバイスを使用した「書くこと」に関する実験結果
  • 情報整理を重視したい人に「特殊メモリ入7㎜横罫」
  • 書いた情報を見返したい人に「8㎜横罫マージン付」
  • 自分の考えをまとめたい人に「7㎜横罫センターライン付」
  • 全体を俯瞰し、アイデアを膨らませたい人に「方眼罫・ドット罫」
  • 自由にアイデアを生み出したい人に「無地」

この記事の画像一覧を見る(7枚)

この記事のタグ

この記事を書いた人

観山 栞

ライター観山 栞

ウェブを中心に活動中。グルメ、アート、インテリア雑貨、ファッション、スニーカーなど得意ジャンルは幅広い。商品開発担当者へのインタビューなど、取材経験も豊富。趣味はスイーツ巡りや美術館に行くこと。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事