MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年4月号

2025年3月7日(金)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax4月号 付録 エーグル 軽くて大きい!パッカブルトートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【トヨタのコンパクトHEV】一部改良のアクアに上質な特別仕様車「Z“ラフィネ(Raffine)”」が登場!

執筆者:

アクアが一部改良。安全支援機能の装備充実が図られた

この記事の画像一覧を見る(13枚)

トヨタ自動車はハイブリッドコンパクトカー「アクア」を一部改良して販売を開始した。また、同時に内外装をブロンズカラーとして上質な仕上げとした特別仕様車「Z “ラフィネ(Raffine)”」を発表、受注を開始した。なお「Z “ラフィネ”」の販売は8月上旬以降となる。軽自動車を含むコンパクトカーに求められるものが多様化する中で、アクアは多少車両価格が高くても、上質かつ快適で、安全性の高いモデルを目指している。

「反則級に神コスパな車」自動車ジャーナリストが“スズキのジムニー新型ノマド”を絶賛!今このクルマを狙うべきポイントを徹底解説

一部改良は安全支援機能の装備充実がメイン

トヨタ・アクアは、プリウスが大型化するのにあわせて、ハイブリッドのコンパクトハッチバックモデルとして2011年に登場。現行は2代目で、高出力なニッケル水素電池を採用し、アクセルペダル操作への応答性が向上したほか、モーターで駆動する時間が延長された。また、ホイールベースが延長され、快適性、実用性がアップした。

Zグレードでは、「ブラインドスポットモニター」「パーキングサポートブレーキ」「パノラミックビューモニター」を標準装備

Zグレードのパーキングサポートブレーキは標準で後方接近車両にも対応する

Zグレードのパノラミックビューモニターはシースルービュー&ムービングビュー付きとなる

「Z」「G」「GRスポーツ」グレードでは自動防眩インナーミラーがドライブレコーダー付きとなった今回行われた一部改良は安全支援機能の装備充実がメインで、「Z」グレードに「ブラインドスポットモニター(停車時警報機能付き)」「パーキングサポートブレーキ(前方静止物・後方接近車両)」「パノラミックビューモニター(シースルービュー&ムービングビュー付き)」を、「X」グレードにパーキングサポートブレーキ(前後方静止物)を、「Z」「G」「GRスポーツ」グレードに「自動防眩(ぼうげん)インナーミラー(ドライブレコーダー付き)」を標準で装備した。

■トヨタ アクア 車種構成/車両価格(税込み)

X(2WD) ¥2,146,000
G(2WD) ¥2,294,000
Z(2WD) ¥2,565,000
GR SPORT(2WD) ¥2,659,000
X(4WD・E-Four) ¥2,344,000
G(4WD・E-Four) ¥2,492,000
Z(4WD・E-Four) ¥2,763,000

この記事のタグ

この記事を書いた人

近藤暁史

ライター近藤暁史

男だてらにお堅く学習院大学文学部国文学科卒。ファッション誌から一気に転身して、自動車専門誌の編集部へ。独立後は国内外の各媒体で編集・執筆、動画製作なども。新車、雑ネタを中心に、タイヤが付いているものならなんでも守備範囲。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。自身のYouTubeチャンネル「こんどう自動車部」では、洗車・自動車のメンテナンスなどを中心に、クルマに関わる裏技を紹介中!

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事