MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

【ホンダの快適でちょうどいいバイク】乗り物ライター注目!ミドルスポーツモデル「CB650R」「CBR650R」に“Honda E-Clutch”搭載仕様が登場

執筆者:

モダンでスタイリッシュな「CB650R」

この記事の画像一覧を見る(21枚)

扱いやすいサイズ感ながらもストレスフリーな余裕のある走りを実現し、まさに“快適かつ丁度いい”バイクと言えるのがミドルクラスのオートバイ。まだ他のクラスと比べるとモデルのラインナップは少ないが、近年は普通二輪モデルからのステップアップ、リッタークラスのバイクからのダウンサイジングモデルとして徐々に注目されてきている。

各メーカーから様々なモデルがラインナップされている中、今回ご紹介するのは、6月に新たに登場するホンダのミドルスポーツモデルの「CB650R」&「CBR650R」。その外観が一新されるとともに、ライダーが注目しているのが、新たに搭載される機能「Honda E-Clutch(ホンダ イークラッチ)」。これによってより快適なバイクライドを楽しむことが可能に。フルカウルタイプとネイキッドタイプ、快適な走りをどちらで味わうかはあなたの好み次第!

「二輪の世界を広げる…待望の電動バイク」ホンダから原付二種タイプのパーソナル電動バイク“CUV e:”が登場!

世界初の二輪車用「Honda E-Clutch」!

「Honda E-Clutch」内部今回新たに「CB650R」&「CBR650R」に搭載される「Honda E-Clutch」は、バイクの発進、変速、停止など、駆動力が変化するシーンにおいて、ライダーによるクラッチレバー操作を必要とせず、最適なクラッチコントロールを自動制御によっておこなうことで違和感のないスムーズなライディングを実現してくれる電子制御システム。

「Honda E-Clutch」外観このシステムは軽量コンパクトなものとなり、既存のエンジンレイアウトを大きく変えることなく車体に搭載でき、今後、趣味性の高いモデルへの順次適用が予定されている。ちなみにこのシステム、ライダーの要求に幅広く対応するため、電子制御によるクラッチコントロール中でも、ライダーがクラッチ操作を行えば、通常のマニュアルトランスミッション車と同じく、主導によるクラッチコントロールもおこなえるようになっている。

この記事のタグ

この記事を書いた人

安室淳一

ライター安室淳一

クルマ、バイク、自転車専門誌の編集を経てフリーランスに。現在は乗り物とそれに関連するギアやファッション、遊び方等を中心に、雑誌、WEB、カタログ、広告等で編集・執筆活動中。

執筆記事一覧


Instagram:@freerider1226

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事