MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「仮面ライダーガッチャードに出演」藤林泰也が語る“実は全米1位になったこと”“育ったハワイでハマったこと”とは?『BEAMS特撮部』

執筆者:

田舎ならではの良さが恋しいときがあります

久芳 サーフィンや自転車など、お話を聞くとアウトドアの人というイメージがあります。

藤林 ハワイに住んでいたときは100%アウトドアで、家にいる時間より海にいる時間が長かったくらいです。仕事もサーフィンでしたし、趣味もそうだし、本当に一日中海にいる生活でした。だからなのか東京が苦手で……。どこへでも電車で行けるし、コンビニも近くにあるし、利便性が高いのはいいと思いますが、ハワイ少年からすると、ちょっと便利すぎますね。ハワイだとコンビニやスーパーへ行くのにも結構時間がかかるんです。あと、ハワイではエアコンが設置されていたら「うわー、すごい!」みたいな感じで、学校もエアコンが設置されているのはパソコンがある部屋だけで、後は全部扇風機だったんです。

久芳 日本の田舎と似ていますね。

藤林 そうですね。なので、東京に出てきたときの感覚も同じかなと思っていて。やっぱり田舎ならではの良さが恋しいときが結構あるんです。

久芳 東京で遊びに行ったりはしないですか?

藤林 お酒を飲みに行ったりもしないですし、夜に出かけることもないので、東京に来てからは家でドラマや映画を見たり、最近はゲームをしたり、結構インドアになりつつあります。体は動かしていたいのでジムだけは行くようにしています。

久芳 では、東京に来てからの趣味は?

藤林 料理ですかね。13歳ぐらいからずっとやっています。うちがちょっと特別な家庭でして、自分が食べるものは自分で作るみたいなところがあったんです。父は料理人として働いていましたし、母ももちろん料理します。兄も調理師免許を持っていて、みんな料理ができるんです。僕も一人暮らし生活が長いので自分のご飯は自分で作っていました。だから今も、外食より圧倒的に自炊が多いです。

久芳 撮影で帰りが遅くなっても料理します?

藤林 全然します。昨日も帰りが遅かったけれど、料理しましたね。あと、最近は体に気をつけていて、たんぱく質を摂ろうとか低糖質とか考えているのですが、(本島)純政も似たようなことを考えているので、よく2人で栄養素について話してます。料理でいうと、東京はスーパーが近所にあるし何でも揃うので、ご飯を作るには東京は楽しい場所かなと思います。

久芳 おうち時間を充実させたい派ですか?

藤林 させたい派ですね。本当に外出したくないんですよ。たまに外へ出たいときはベランダにいます。

久芳 インドアですね(笑)。

藤林 混雑が苦手なんです。初めて新大久保に行ったときは、すぐに気分が悪くなってしまって、メイン通りを一往復もできずに、ちょっと横道に入って休憩して水を飲んで、よし!って気合を入れて駅まで帰ったんです。

この記事のタグ

この記事を書いた人

金山 靖

ライター金山 靖

文房具、家電、インテリア、雑貨などライフスタイル系グッズに精通。商品の企画開発担当者をはじめ、タレントや文化人などへのインタビュー経験も豊富。カップ麺やお菓子などグルメ全般にも造詣が深い。

執筆記事一覧


X:@kuunelu5963

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事