MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「エアコンはつけっぱなしの方が得?」節約アドバイザーが解説“エアコンの賢い節電方法”ベスト5

執筆者:

【節電2】夏は除湿モードよりも冷房を使う方が節電!

室内の湿度が高いと感じた際、「除湿モード」を使用する人もいるが……室内の湿度が高いと感じた際、多くの方が「除湿モード」を使用すると思いますが、和田さんは節電の観点からするとあまりよくないと指摘します。

「そもそもエアコンの除湿モードは『弱冷房除湿』という運転で、基本的に弱めの冷房をしている状態です。湿気を吸い取る機能があるのではなく、部屋の温度を下げることで湿度が下がるということ。特に冬場などに“温度は下げたくないけど湿度を下げたい”時などに使用する想定のモードです。

夏の暑い時は冷房運転一択が良い電気代は弱冷房な分安いですが、冷房モードよりも湿度が下がりにくいため、夏なら冷房を使うのが良いと思います。機種によっては除湿に『再熱除湿』方式を採用しているものもあり、通常の冷房運転よりも電気代が高くなってしまうので注意が必要!夏の暑い時は冷房運転一択が良いと思います」(和田さん)

除湿をしたい際も冷房モードで室温に合わせ温度を調節するのが良いですね!

この記事のタグ

この記事を書いた人

カバン、財布、腕時計、アパレルなどのファッションアイテムから、家電、文房具、雑貨、クルマ、バイクまで、「価格以上の価値あるモノ」だけを厳選し、多角的にお届けします!

執筆記事一覧


X:@monomaxweb

Instagram:@monomax_tkj

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事