MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「チョコと小麦粉は冷蔵庫保存NG?」逆に入れた方がいい意外な食品とは?気になる“冷蔵庫保存の適否”を食の専門家が詳しく解説!

執筆者:

逆に冷蔵庫に入れた方がいいものは?

小麦粉もスパイスも筆者は冷蔵庫に入れてしまっていました。逆に冷蔵庫に入れた方が良いものはあるのでしょうか?

お米は小分けして冷蔵庫に「お米です。お米ってなぜか常温保存している方が多いですが、実はお米の鮮度は2週間程度と言われています。お米の表面部分の温度が高いほど酸化しやすく劣化します。2週間を過ぎればどんどん美味しくなくなってしまいますから、お米を買ったら1回に炊く分ずつ密閉し、野菜室に入れてくださいね」(スギ アカツキさん)

意外……チョコレートは冷蔵庫NG!

さらに、「チョコレートは冷蔵庫に入れてはなりません」とのこと。うーん、それって繊細な高級チョコの話ですよね?

チョコレートも冷蔵庫NG!「いいえ、どんなチョコでもです。チョコの表面に白い粉が出ていることがありますが、あれは『ブルーム現象』というものです。チョコレートに含まれる砂糖やカカオバターが温度や湿度変化によって血晶化することなのですが、白くなったものを食べても問題はありません。ただ、確実に味は劣化しているので、避けたいですね……」(スギ アカツキさん)

ただし、ひとつひとつが個包装で窒素充填されているタイプは冷やしても問題ありません。チョコレート本来の風味の感じ方は人それぞれですから冷たい方が美味しいと感じる人は、個包装チョコを選ぶと良く、あくまで箱などにそのまま個包装せずに入っているものは注意が必要ということですね。

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事