「1万円以下のスマートウォッチ」どのブランドが優秀?機能満載は当たり前?シャオミ、ファーウェイほか 注目作ベスト5を徹底解説【1万円以下の傑作品】
執筆者: MonoMax編集部
5. 熱にも寒さにも衝撃にも強い!ガシガシ使えるタフネスモデル!
グリーンハウス
スマートウォッチタフ GH-SMWGA-BK
¥5,478
問い合わせ:グリーンハウス https://www.green-house.co.jp/
IP68の防塵防水等級をクリアし、耐熱・耐冷性能も搭載。さらに耐衝撃性も兼ね備えたモデル。睡眠や消費カロリー、活動距離などのモニタリング機能や、失くしたときの「スマホから本製品を探す」機能も搭載。ゲオオリジナルモデル。
ショックプルーフ機構を採用した高耐久性が魅力。50℃の耐熱、-10℃の耐冷仕様のほか、バンドは8㎏まで、バックルは5㎏までの引き裂きに耐える強度を持つ。ボタン耐久7万回。
特集・連載記事をチェック!
時代が変わっても、やっぱり嬉しい高コスパ!特に税込み1万円以下なら比較的手軽に手を出せますし、日頃は遠ざけているようなアイテムにも挑戦できるのが嬉しいところです。“反則級の最強コスパ”な実力派アイテムをご紹介。
撮影/坂下丈洋(BYTHEWAY)スタイリスト/小林知典 ヘアメイク/萩原典幸 モデル/ヒカルド
この記事の画像一覧
この記事のタグ
この記事を書いた人
カバン、財布、腕時計、アパレルなどのファッションアイテムから、家電、文房具、雑貨、クルマ、バイクまで、「価格以上の価値あるモノ」だけを厳選し、多角的にお届けします!
Instagram:@monomax_tkj
Website:https://monomax.jp/
お問い合わせ:monomaxofficial@takarajimasha.co.jp
モノマックスの記事をシェアする
関連記事