MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年4月号

2025年3月7日(金)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax4月号 付録 エーグル 軽くて大きい!パッカブルトートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「天井一面を覆い尽くすトマト達は圧倒的」SDGsな取り組みにびっくり!? 食の未来を創る“びっくりドンキーの知られざる活動”に注目

執筆者:

とまとの森

この記事の画像一覧を見る(19枚)

前回はハンバーグレストラン「びっくりドンキー」のメニューへのこだわりをご紹介しましたが、実はSDGsの取り組みも積極的に行っているということをご存じでしょうか。なんとなく“ハンバーグ”というカテゴリだけで、ジャンクでエコではないイメージがあったので、筆者は少し意外に感じてしまいました。

今回は、SDGsが掲げる目標(ゴール)に、びっくりドンキーがどう向き合っているのか、その知られざる活動や、運営元の株式会社アレフが手掛けるエコロジーテーマガーデン「えこりん村」をご紹介します!

「常備したい感動レベル」人気店監修の汁なし麺が簡単で美味すぎる…テーブルマークから新登場した冷凍麺2種をグルメ系ライターが食べ比べ

1. ディッシュ皿は捨てずにリユースして使用している!

ディッシュ皿のリユースハンバーグディッシュでおなじみの「ディッシュ皿」。この木製のディッシュ皿は、樹液が取れなくなったゴムの木の老木などで作られています。傷がついた皿も捨てずにリユース。

ディッシュ皿のリユース店舗で1ヶ月に1度皿のチェックをし、傷がついていた皿は1枚1枚削り直して再利用しています。年間約1万枚ほどリユースしているのだそう。

この記事のタグ

この記事を書いた人

未央

ライター未央

ウェブメディアを中心に活動。グルメ・ビューティー・おでかけ情報など幅広いジャンルを担当している。女性ならではの視点を活かした記事が特長。趣味は食べ歩きと呑み歩き、キャンプや旅行など。

執筆記事一覧


Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事