MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年5月号

2025年4月9日(金)発売
特別価格:1,350円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax5月号 付録 ナノ・ユニバース 2層式トートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集体験レポート

「カップ麺感覚のお茶づけがついに」お湯を注ぐだけは嬉しすぎる…永谷園“カップ入りお茶づけ”の実力は?非常食にも◎の注目食をグルメライターが正直レポート

執筆者:

いつもの安心できる味!

この記事の画像一覧を見る(17枚)

シンプルなのに、なぜか急に食べたくなるお茶づけ。しかし、「ごはんをわざわざ炊くのは面倒」「冷やごはんが余っていない」「冷凍ごはんはあるがレンジすらだるい」なんて日もあります。あるいは、オフィスだけどお茶づけが食べたい!ということもありますよね。

これからはそんなシーンでもお茶づけが手軽に食べられるようになるかもしれません。あの永谷園から9月に発売された「カップ入り お茶づけ海苔」と「カップ入り さけ茶づけ」を実食レポートします。

「食材を入れてレンチンするだけ」激うま…なのに料理の腕も洗い物も不要!? 永谷園“本日の逸品”の中華で豪華すぎる晩酌を楽しんでみた

あの永谷園がようやく完成させた「お湯を注ぐだけ」のお茶づけ

「カップ入り お茶づけ海苔」・「カップ入り さけ茶づけ」 

永谷園
カップ入り お茶づけ海苔、カップ入り さけ茶づけ
各¥216(税込)

筆者が確認できただけでもコンビニではセブン・ファミマ・ローソンに置かれており、ほかにもミニストップ・NEWDAYSなどコンビニはほぼ全部網羅!スーパーでも多くのお店で発見しました。

お湯を注ぐだけで完成するのは画期的ということで、これだけ多くの小売店に並んだわけですが、「いや、これ過去にもあったよ?」と思う方も多いかもしれません。確かに過去にも永谷園はカップタイプのお茶づけを発売していましたが、お米部分が全く異なりました。パウチされたお米をレンジ加熱するなどひと手間が必要で、賞味期限も決して長くはなかったことを覚えています。

「カップ入り お茶づけ海苔」・「カップ入り さけ茶づけ」 のつくりかたしかし今回、お湯を注ぐだけで完成させることができるフリーズドライのごはんに変更。国産コシヒカリを使用し、加工も工夫することで「お湯を注いでごはんがふっくらと完成する」「お茶づけとしても美味しい」を実現させたのだそう。お茶づけ海苔が誕生して今年で72年ですが、永谷園でもこれだけ時間がかかるほど難しいことだったんですね。

この記事のタグ

この記事を書いた人

松本果歩

ライター松本果歩

インタビュー・食レポ・レビュー記事・イベントレポートなどジャンルを問わず活動するフリーランスライター。コンビニを愛しすぎるあまり、OLから某コンビニ本部員となり店長を務めた経験あり。日本酒・焼酎・発酵食品が好き。

執筆記事一覧


X:@KA_HO_MA

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事