MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年4月号

2025年3月7日(金)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax4月号 付録 エーグル 軽くて大きい!パッカブルトートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

特集編集長が注目する新作「コレ買いです」

「快適さ・収納力・コスパすべてが完璧」グレゴリーの超人気バックパックは“洗練さの中に高い機能性”が加わった逸品/No.1モノ雑誌編集長のお墨付き『コレ買いです』Vol.84

執筆者:

タウンユースに最適なグレゴリーのバックパック「レトナ25」

この記事の画像一覧を見る(9枚)

モノ・トレンド雑誌売上No.1「MonoMax」の編集長・奥家が、今一番気になるモノやトレンドを紹介する連載企画。今回の「コレ買いです」は、タウンユースに最適なグレゴリーのバックパック「レトナ25」の魅力に迫りました!

「無印良品の二刀流バッグ」一度使ったら必ず驚く…旅のマスト商品!整理整頓ポーチにもなる“ボストンバッグ”の実力を徹底解説してみた

アウトドアブランドの中でも特に人気のグレゴリー

MonoMaxでは数多くのバッグを紹介していますが、根強い人気のひとつがアウトドアブランドが手掛けたタウンユースモデルです。

アウトドアの領域においてバッグは、山登りなどアクティビティの成否にも直結するギア。容量や重量、背負い心地、使い勝手など各種要素を極める必要があり、そうした文脈をベースにタウンユースへと落とし込んだアイテムはアウトドア愛好家のみならず、多くの一般ユーザーからも支持されてきました。90年代にアウトドアがストリートファッションに迎え入れられあたりが大きなきっかけ。当時は正直「機能はよくても、ちょっとデザインが……汗」というモノもありましたけど、今では随分とこなれてきたように感じます。

街使いにも活路を見出す中、もっとも成功したブランドのひとつがグレゴリーでしょう。山をモチーフにしたロゴマークを直線でミニマルなものへ刷新した2016年あたりからが、特にすごい。納得の機能性に加え、おしゃれで洗練されたバッグが次々に登場しているんです。

グレゴリー レトナ25 ¥19,800(税込)

グレゴリー
レトナ25
¥19,800(税込)
W29.5×H52×D22.9cm

今回紹介する「レトナ25」も、そのひとつです。

まったく新しいレトナコレクションは、快適さ、スタイル、シンプルさを重視して作られています。ポップでスタイリッシュなディテールと機能的な機能を備えたデザインのこれらのバッグは、洗練されていながらもアクティブな人に向けて作られています。使いやすさを考え抜かれて作られており、山に行くことを夢見ているようなウィークデイに街中で使う事を考えてデザインされています。(公式webサイトより)

私が強くそう思った理由を解説していきます。

この記事のタグ

この記事を書いた人

奥家慎二

編集長奥家慎二

2010年よりMonoMax編集部に所属し、2020年より現職。腕時計を中心に、ファッション、クルマ、アウトドア、家電、スポーツなどあらゆるジャンルを担当。モノの背景にあるストーリーや作り手のこだわりをこよなく愛する。『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ)には便利グッズ評論家として出演。『ZIP!』『午前0時の森』(ともに日本テレビ)にはモノのプロとして出演するなど、テレビ、雑誌、WEBなどメディアに多数出演中。

執筆記事一覧


X:@MonoMaxWEB

Instagram:@MonoMax_tkj

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事