MonoMax(モノマックス) Web

最新号のご案内

モノマックス 2025年4月号

2025年3月7日(金)発売
特別価格:1,390円(税込)

最新号を見る

モノマックス最新情報をSNSでチェック!

  • MonoMax4月号 付録 エーグル 軽くて大きい!パッカブルトートバッグ
  • MonoMax Web YouTubeチャンネルはこちら!
  • MonoMax Web 友達登録でLINE NEWSに登録!
  • MonoMax 公式X(旧Twitter ) 毎月豪華プレゼントキャンペーン実施中!
  • MonoMax メールマガジン 登録はこちらから
  • 【公式】雑誌smart(スマート)
  • 【公式】田舎暮らしの本

© TAKARAJIMASHA,Inc. All Rights Reserved.

キーワードで検索

「ワンランク上の電アシ自転車」ヤマハのスポーツe-bike“WABASH RT”&“CROSSCORE RC”の2024年モデルに注目必至

執筆者:

旅の相棒としても最適な「WABASH RT」

この記事の画像一覧を見る(27枚)

快適なだけでなく、ツーリングやスポーツライドにも活用することができ、昨今人気となっているスポーツ電動アシスト自転車。数あるメーカーの中でも、爽快な走りと安全性、そして最先端の技術を搭載し、多くのe-bikeユーザーに支持されているのがヤマハのスポーツ電動アシスト自転車「YPJ」シリーズ。

今年マイナーチェンジがおこなわれ、軽量かつコンパクトながらもパワーアップもはかられた新型ドライブユニットを搭載したモデル「WABASH RT」&「CROSSCORE RC」が秋に登場した。シティサイクルやスポーツサイクルからの乗り換えやワンランク上の電動アシスト自転車の購入に加え、平日も休日もフレキシブルにライドを楽しむことができるスマートなe-bikeを欲しいという人に是非愛車候補に入れてもらいたい一台となっている。

「125ccの大人気バイク」中型に負けない存在感!ヤマハのライトでカジュアルなレトロスポーツ“XSR125 ABS”にニューカラーが登場

コンパクト&パワフルになった新型ドライブユニット

軽量化と小型化に加えて最大トルクアップされた新型ドライブユニット「PWseries S2」前モデルからの変更点で、最も注目すべきは電動アシスト自転車バイクの要といっても過言ではない、新型ドライブユニット「PWseries S2」の搭載。従来のモデルに比べ、重量は550g軽量化され、サイズも約20%小型化、さらに軽量&コンパクトを実現しつつも最大トルクアップを実現したのが大きなポイントとなっている。それによって車体自体の軽量化に繋がるとともに見た目のスマートさも実現している。最大トルクが前モデルから75Nmとなったことで、急勾配やオフロード走行時など、高いアシスト力が必要となる場面で、よりスムーズな加速が得られ、快適な走りを実現してくれるようになっている。

またもう一つポイントとなるのが、オートマチックアシストモードのアップデートで、走行状況に応じて「ハイモード」「スタンダードモード」「エコモード」を自動選択し、ライダーに最適なアシストを提供してくれる「オートマチックモード」。この機能を進化させ、アシストモードが自動で切り替わるタイミングをよりスムーズなものにしたことで、自然なフィーリングで走りを楽しむことができる。

この記事のタグ

この記事を書いた人

安室淳一

ライター安室淳一

クルマ、バイク、自転車専門誌の編集を経てフリーランスに。現在は乗り物とそれに関連するギアやファッション、遊び方等を中心に、雑誌、WEB、カタログ、広告等で編集・執筆活動中。

執筆記事一覧


Instagram:@freerider1226

Website:https://monomax.jp/

モノマックスの記事をシェアする

関連記事